美味しいとうもろこしの茹で方の画像

Description

話題入りありがとうございます。
プリプリでほんのり皮の匂い移り美味しいとうもろこしになります。

材料 (2人分)

ともろこし
2本
とうもろこしの皮
1本分
50cc~100cc
とうもろこしの速攻むき方   参照レシピID :837807

作り方

  1. 1

    ◆敷き詰める

    鍋の下に水にくぐらせたとうもろこしの皮を敷き詰める。

  2. 2

    ◆塩をふる

    鍋に入る大きさにカットして塩を万遍なくふる。

  3. 3

    ◆並べる

    とうもろこしを立てて並べる。
    寝かせて重ねてもokです。

  4. 4

    ◆水を加える

    とうもろこしの皮が浸るくらい水を加える。鍋の大きさにもよりますが50cc~100ccくらいです。

  5. 5

    中火~とろ火

    蓋をして最初は中火にかけ沸騰してきたらとろ火5分 水が少ないのですぐ沸騰するので離れないでね。

  6. 6

    ◆蒸らす

    冷めるまで蓋をしたまま蒸らす。
    蓋を取って冷ますと急激に冷えるためとうもろこしにシワができます

  7. 7

    鍋いっぱいにとうもろこしを入れても水の分量は変りません。

    09.07.10追記しました。m(--)m→

  8. 8

    写真

    I am バッハです。遊んで見ました。

    バッハでもつくれぼ募集中

  9. 9

    写真

    皆様のおかげで話題入り出来ました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

我が家で使用している鍋は、蓋に空気口がない密閉タイプです。
空気口があるタイプの鍋を使う場合は水の量を増やしてください。

このレシピの生い立ち

ハワイで食べたヤシの皮で包んだ蒸し焼きヒントになりました。
レシピID : 838239 公開日 : 09/06/15 更新日 : 10/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

41 (21人)
写真
ソネチコ
省エネ、味良く仕上がります!
写真
ソネチコ
レンジより手軽で美味しく蒸せると思います!
写真
ソネチコ
実がプリプリ美味しくできますね!簡単、省エネ、嬉しいです〜
写真
ソネチコ
香りいいですね!プリップリッで美味しかったです!

こちらもお試しいただきありがとう。プリッと感が伝わります