ソーキ(豚軟骨肉)の煮付けの画像

Description

圧力鍋がなくたってできます!時間さえあれば^^;

軟骨まで柔らかく、肉はトロトロです!

茹で汁も有効活用してね!

材料 (4~5人分)

豚軟骨肉(骨付き肉でも)
500g
1/2本
1/2個
■ショウガ・ニンニク(ミジン)
各小さじ1
■かつおだし
600cc
100cc
調味料
しょうゆ
25cc
黒糖(砂糖)
大さじ2.5
みりん
大さじ1.5

作り方

  1. 1

    豚軟骨肉はまず約5分下茹でします。アクが出るので取り除いてください!表面の汚れを落とし、もう一度15分茹でます。

  2. 2

    下茹でが終わればザルにあげておきます。

    (1)の茹で汁は沖縄そばのだしに使用できます!捨てないでね!

  3. 3

    鍋に■の材料と豚軟骨肉を入れ火にかけます。蓋をして弱火で1~2時間ほど煮たら調味料を加えさらに煮ます。

  4. 4

    途中水分が減ったら水を加えてください!軟骨まで柔らかく煮えたら完成です!^^

  5. 5

    【おまけ】

    (2)の茹で汁:かつおだしを1:1で合わせ+塩+しょうゆ又は白だしで味付けするとソーキソバのだしに!

  6. 6

    写真

    こちらはソーキで作りました。骨まで食べられませんが肉はトロトロに煮えました^^

コツ・ポイント

☆手順1の下茹ででアクと余分な脂を抜きます。

☆とにかくじっくり弱火で煮ることです。水分が減ったらこまめに水を足してください!こがしてしまわないようにね!手間はかかりませんがヒマはかかります。

このレシピの生い立ち

沖縄料理まーさんレシピを参考に自分流にアレンジしました。

いつもソーキソバにして食べてます^^手間がかかるので大量に作って冷凍しておくと便利です。
レシピID : 849017 公開日 : 09/06/26 更新日 : 11/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
かおすけぃ♡
美味しかったです!また豚軟骨買ってこないと(*´艸`*)

ありがとうございます!旨そう!お役に立ててうれしいです!^^

写真
mio-choco
沖縄そばのだしまで同時に作れて感激です!市販のだしよりずっと美味

自家製のダシは格別ですよね~。ソーキそばおいしそうです~。

写真
mio-choco
柔らかさに感激★味がじっくり染みていて、主人も絶賛。ありがとう♪

つくれぽ感謝です!ご主人様にも喜んでいただけて嬉しいです!

初れぽ
写真
ゆりYO船長
全部で3時間ほど煮ました。骨まで食べられておいしかったです。

3時間かけて作って頂いたんですね!トロトロで旨そうです!^^