サラダ油でシュークリーム(シュー部分)
Description
今のところ失敗なし!小さいのから大きいのまでさくさく!ぱりぱり!
材料
(中くらいの大きさ16個分)
サラダ油
60g
水
120CC
薄力粉
65グラム
塩
一つまみ
卵
3個
作り方
-
-
1
-
鍋にサラダ油、水、塩を入れる。
卵は溶いておく。
薄力粉は必ず振るっておくこと。
-
-
-
2
-
鍋を火にかける。
熱しすぎると油がはねるので注意!!水がふつふつしてきたら薄力粉をいれ一気に混ぜる!!
-
-
-
3
-
なんとなく一まとまりになったら、中身をボールに移し、溶いた卵を少しづつ加え生地になじませるように混ぜる。
-
-
-
4
-
生地がもったりと落ちるくらいになったら卵を入れるのをやめ、絞り袋にいれシートを敷いた天板に搾り出す。
-
-
-
5
-
指に水をつけて角をへこませ、霧吹きで生地に4回ほど吹きかける。
-
-
-
6
-
180度に予熱したオーブンで40分焼く。
画像はミニシューを作ったときのものです(^^)
-
-
-
7
-
丸の絞り口がない場合は生クリームによくついてくるプラスチックの絞り口の先を切るとちょうどよいですよ~。
-
-
-
8
-
2009年8月31日にみなさまのおかげで話題入りすることが出来ました♪
ありがとうございます!画像なくてスミマセン・・
-
-
-
9
-
去年のクリスマスパーティーにてミニシューでクロカンブッシュを作ってみました♪
アルミが見えてますが・・(^^;)
-
-
-
10
-
つくれぽにて私のコメントに多少不具合が出ております…orz
感謝の気持ちが一行だけになっていたり…大変申し訳ございません
-
-
-
11
-
僭越ながら謝罪文をコメント欄の方に書かせてもらいました。
24年2月8日
タッチョメ
-
-
-
12
-
24年11月19日つくれぽ100人になりました!皆様の素晴らしいれぽのおかげです!!
感謝♡感謝です(*^^*)
-
コツ・ポイント
・2のところは本当に気をつけてください!!油がはねます!水が少しあわ立ってきた時点でさっさと粉を入れましょう!!
・全体的に生地が熱いうちにすべての工程を済ませちゃうのが成功の秘訣です。
カスタードクリームID:854889
・全体的に生地が熱いうちにすべての工程を済ませちゃうのが成功の秘訣です。
カスタードクリームID:854889
このレシピの生い立ち
バターがなかったのと、シフォンケーキを作っていてほかのもサラダ油でいけるんじゃ・・?と思ったのがきっかけ。
レシピID : 851923
公開日 : 09/06/30
更新日 : 13/02/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート