簡単! レンジで水ようかんの画像

Description

レンジで簡単に水ようかんが作れます。
甘くて冷たくて、ツルっとした喉ごしです。

材料

1/2本
1カップ
砂糖・塩
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    棒寒天はたっぷりの水につけ30分、中までしっかり戻す。

    注)手土産用に写真は2倍量です。 

  2. 2

    写真

    耐熱容器に水を入れ絞った寒天をちぎって入れる。

  3. 3

    写真

    レンジで2分、取り出してかき混ぜ更に2分。 完全にとかす。

  4. 4

    写真

    餡を加え溶かして、レンジに1分かける。
    ・味見をしてお好みの甘さに!(今日は砂糖大さじ1と塩1摘み加えました)

  5. 5

    写真

    冷水にあてて、絶えず底からかき混ぜあら熱をとる。

  6. 6

    写真

    濡らした容器に流し入れ、冷蔵庫で固め切り分ける。

  7. 7

    2009/7/16
    粒あんで作ってみました →

    どちらかと聞かれれば、こしあんの方が好きかな (^_^;)

  8. 8

    写真

コツ・ポイント

レンジは500Wです。 様子を見ながら加熱時間を調整して下さい。
餡は多少の+-はOKです! 今日は2倍量で700g入ってます。
熱いうちに冷やすと分離してしまうので、人肌まで冷ましましょう。

このレシピの生い立ち

母は寒天が好きでよく作ってくれました。  
小豆から炊いて餡も作ってましたが、私は市販のものでレンジを使って作ってます (^_^;)
レシピID : 858812 公開日 : 09/07/07 更新日 : 09/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
さか子
栗入りで♡ ちょっと失敗アリだけど、お友達にも喜んでもらえたよ♪

栗入りだ~!とっても美味しそう♫ お友達が羨ましいわ。

初れぽ
写真
さか子
缶の粒に少しさらしを加えて。初めての水羊羹、家族に大好評♡

初めてに選んでくれてありがとう! 美味しそう♫ れぽ感謝✿