簡単 さんまの刺身 捌き方の画像

Description

魚を捌くのが苦手な方でもこのやり方なら簡単です。
刺身ではなくても、料理の下ごしらえにもOK♪

作り方

  1. 1

    写真

    道東、厚岸の「大黒さんま」です。身の厚さと脂ののりが最高!!

    ※見やすいように写真は縦長に編集してあります。

  2. 2

    写真

    頭を切り落とし、3枚におろします。内臓等は軽く取り除き、キッチンペーパーに身を下にして置きます。

  3. 3

    写真

    皮側のはらすに切り込みを入れます。
    ※腹骨を切り落とさないように皮一枚を切るようにします。

  4. 4

    写真

    尾の方を持ち、切り込みを入れた腹側を包丁でおさえながら、頭に向かって持ち上げるように、腹骨を一気に取り除きます。

  5. 5

    写真

    反対の身は、尾を上にし、上から下に持ち上げます。

  6. 6

    写真

    腹骨がきれいに取り除けます。

  7. 7

    写真

    頭側から皮をつまみ、尾の方に向かって一気に皮をはぎます。

  8. 8

    写真

    身の真ん中にある小骨(写真中央)を身ごと切り除きます。

  9. 9

    写真

    身を切り、盛りつければ完成です。
    ミョウガ、大葉がツマのオススメです。

  10. 10

    写真

    お寿司にしてみました。
    上にのせているのは生姜です。
    身の真ん中の骨は、骨抜きで抜いています。

  11. 11

    トップの写真を変更しました。
    2010年初物の
    サンマさんです♪

コツ・ポイント

水洗いは鮮度が落ちるのでしません。3枚におろしにした時に血などが気になる時は、キッチンペーパーなどで吸着してきれいにしてください。
はらす部分は、腹骨を取る作業できれいになります。
3枚におろすときは、新聞の上で捌くと台所が汚れにくいです。

このレシピの生い立ち

道東に住む親戚から教えてもらった捌き方です。
初心者には難しい腹骨、皮を簡単に取り除けます。
真ん中の小骨を身ごと切り除き、捌くスピードを上げて鮮度を保ちます。
取り除いた身は、油でじっくり揚げるなど骨が気にならない料理に活用してください。
レシピID : 903173 公開日 : 09/09/05 更新日 : 10/08/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (6人)
写真
miyamiya77
今回も綺麗に取れた(^-^)本当に助かってます(^o^)

(*゚ω゚*)⭐美味しそぅ~♪綺麗に捌けてますね♪感謝⭐

写真
miyamiya77
今年もお世話になりまーす( ☆∀☆)

☆(≧∀≦*)ノまいどありがとうございます♪美味しそうです~

写真
miyamiya77
腹腹取、世の中の全員に知ってほしい♡神業です♡イナダと秋刀魚です

ヽ(*>∇<)ノわーい♪嬉しコメ感謝感激です♪おいしそう^^

写真
れんりんらん
リピ!!秋は秋刀魚が美味しい♪

ヽ(◎´∀`)ノりぴありがとう♪ピカピカで美味しそう~