大葉と梅香るほっけほぐしご飯の画像

Description

いつも焼いて食べるほっけ。
ちょっと気分を変えて混ぜご飯に。
梅ととっても相性が良くてもりもり食べれちゃいます。

材料 (1人分)

1切れ
紀州梅
2~3個
2枚
適量
ひとつかみ
4~5枚
1膳分

作り方

  1. 1

    焼いたほっけをほぐす。酒を少々ふりラップをかけ30~1分ほどチンすると生臭さがとれ身がふっくら。

  2. 2

    ほぐした紀州梅、刻んだ大葉、白ゴマ、かつお節をご飯に和え、最後に味付け海苔をちぎりながら加えてできあがり。

コツ・ポイント

ほっけにごま油を少々和えておくとさらに香りよく仕上がります。
おにぎり、お弁当、一人ランチにも。

このレシピの生い立ち

残り物のほっけをおいしくアレンジ。
レシピID : 909726 公開日 : 09/09/12 更新日 : 09/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (11人)
写真
ひとみはん
大葉がなかったので大葉風味のひじき入れました!とっても美味しくできて旦那が激ウマ!と興奮してました。笑  素敵なレシピありがとう
写真
ゆのほなッチ★
大葉乗せれてませんが。梅干しだけじゃ物足らずゆかりふりかけon笑

ゆのほなッチさん つくれぽありがとうございます♪

写真
maplemam
シソと梅の風味が良いですね(^^)多めに作っておにぎりにしました

maplemamさん つくれぽありがとうございます♪

写真
なゆほ
混ぜずに乗っけて食べました^^;美味しかったです(≧∇≦)

なゆほさん つくれぽありがとうございます♪