ふわふわぁ~さんまのつみれ汁*の画像

Description

サンマの季節になったら毎年必ず食べたくなるようなつみれ汁です♡

材料 (4人分)

3尾
☆酒
大1
☆塩
小1/2
小2
☆こしょう
少々
☆しょうが
1片
1/3本
だし汁(昆布)
1000cc
★酒
大3
★しょうゆ
大1
少々

作り方

  1. 1

    しょうがはすりおろす。
    長ねぎはフードプロセッサーにかける。(一度取り出す)

  2. 2

    サンマは3枚におろし皮をむき、フードプロセッサーにかける。

  3. 3

    サンマが粗みじんになったら、☆を加え滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    鍋にだし汁と★を入れ火にかけ、沸騰したら(3)をスプーンで落としていく。

  5. 5

    塩で味を調え、お好みで長ねぎをふり出来上がり。

  6. 6

    お好みで大根や人参・豆腐などを入れて食べてもおいしいですよ!
    その際、大根・人参はつみれを入れる前に煮てくださいね!

  7. 7

    栄養を考え、高野豆腐(1/2個)をすりおろし一緒にFPにかけました☆
    違和感なく、美味しく食べれましたよ!

コツ・ポイント

さんまを滑らかになるまでフープロにかけるのは、食べた時に小骨で食べずらくさせないようにという理由もあります。
食感を残したい場合は、手間ですが(2)で小骨までしっかり取ってからフープロにかけてくださいね!

このレシピの生い立ち

釧路から毎年さんまを大量に送ってもらうので、色々な料理を毎年作っています。
レシピID : 925124 公開日 : 09/10/01 更新日 : 10/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ジブリカフェ
今年も♥やっぱおいしい!この季節あったまるのにピッタリメニュー☆

そでしょー♡毎年作ってくれてありがとう☆本当に感謝!

写真
ジブリカフェ
本当、これ毎年食べたくなる!!旦那と感動しながら食べたよww

私も最近作ったよっ♡本当に美味しいよね!いつもありがとう!

初れぽ
写真
ジブリカフェ
初フープロ料理♡すっごくふわふわでおいしい♡もうつみれ買えない!

初れぴに選んでくれて嬉しい♡本当においしいでしょ!ありがと