キャラ弁 ぽけもん編の画像

Description

ピカチュウとポッチャマとアチャモです 
アチャモだいぶ無理やりです 
でもお稲荷さんなのでおいしいです

材料

ピカチュウ(オムライス)
ご飯、卵
お茶碗一杯、1個
人参、玉ねぎ、ピーマン
残り野菜を
海苔、チーズ、ハム
ほんの少し
ケチャップ、塩コショウ
お好みで
ポッチャマ(鮭おむすび)
ご飯、鮭
お茶碗一杯、好きなだけ
薄焼き卵、海苔、チーズ
ほんの少し
アチャモ(お稲荷さん)
ご飯、油揚げ
お茶碗一杯、1枚
ひじき、人参、しいたけ
ご飯の具(なくてもいいです)
海苔、チーズ
ほんの少し

作り方

  1. 1

    写真

    ご飯にみじん切りにした野菜を混ぜてケチャップ、塩コショウで味付けしたらレンジでチンしてラップで大体の形をつくります

  2. 2

    写真

    フライパンに卵を少し流しご飯をのせます。卵が固まってきたらご飯のほうによせながら・・・

  3. 3

    写真

    焼けたらもう片面も同じように卵を流してのっけて焼きます。多少崩れてもあんまり気にしません

  4. 4

    できたら熱いうちにラップに包んで形を整えます。やけどに注意!ここで握り直すのでわりとなんとかなります

  5. 5

    (アチャモ)
    油抜きした油揚げ1枚を半分に切って水30cc、砂糖醤油大1ずつに浸してレンジで3分。裏返してしみこませる

  6. 6

    ひじき、千切りにした人参をめんつゆで適当に煮て胡麻といっしょにご飯に混ぜる。

  7. 7

    油揚げにご飯を詰めて巾着のように上をきゅっとかんぴょうや爪楊枝でとめる

  8. 8

    (ポッチャマ)
    ご飯に鮭を混ぜて丸く握る。切った海苔をつけてラップに包みレンジで20秒ほど温めると蒸気で海苔がくっつく

  9. 9

    写真

    チーズ、海苔、ハムを駆使して顔を作成。

  10. 10

    目は丸く切った海苔をチーズにぺたりと張って小さなナイフで切りぬき、ストローでぬいたチーズを上につける。

コツ・ポイント

オムライスは何度か卵にくぐらせて焼いてもいいです

このレシピの生い立ち

運動会のお弁当
ぼくの中でポケモンは151匹で止まっているので自分で作りながら正直どちら様ですかという感じでした・・・
アチャモに見えなくてもアチャモと言い張ります
クオリティが低くて申し訳ないです(´・ω・`)
レシピID : 927384 公開日 : 09/10/10 更新日 : 09/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
miki☆★☆
なんだか似てないけど(笑)簡単にそれっぽくできました♪

ぼくのよりも遥かに似てます!!玉子さん達に胸キュンですね^^