冬は圧力鍋で味しみしみ大根のおでん

冬は圧力鍋で味しみしみ大根のおでんの画像

Description

写真はてんこ盛りですが、具は好きなもん入れちゃって!でも大根ははずせない!!

材料 (4人前)

1/2本
4個
4個
4個
好きなだけ
だし汁
1Lくらい
めんつゆ
100cc

作り方

  1. 1

    大根はピーラーで皮をむき輪切りにする。少し表面に切れ目を入れて味が入りやすくする。余裕があれば角を落として。

  2. 2

    圧力鍋にむいた大根と卵、米のとぎ汁をいれふたをして火にかける。加圧3分、あとはほっとく。

  3. 3

    こんにゃくも表面に浅く切りこみを入れ味が入りやすくする。半分、それを斜めに半分にして下ゆでする。

  4. 4

    がんもや練り物は湯をかけて油抜きしておく。

  5. 5

    大根を鍋から取り出しさっと水で洗う。卵の殻をむく。

  6. 6

    圧力鍋にだし汁、大根、卵など具をいれめんつゆで味をつける。薄かったらしょうゆ、砂糖、塩で整えて。

  7. 7

    ふたをして加圧10分。あとは冷めるまでほおっておく。

コツ・ポイント

大根の切り方や大きさによって加圧時間が違うので様子を見て判断してください。大根などは冷めるときに味が入るので煮えたらあとはそのまま冷まして。それが味がしみしみ大根を作るポイントです!

このレシピの生い立ち

大根が一本98円だったから、やっぱり大根大量消費レシピといえばおでんよね、と思ってこの秋初のおでんを作りました。地域によって具は好きなものを入れてください。
レシピID : 928968 公開日 : 09/10/05 更新日 : 09/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート