懐かし・大根餅の画像

Description

中華の大根餅もいいけれど、和風もしみじみ美味しいですよ。だんご粉を水の代わりに大根おろしでこねます。

材料 (6個分)

100g
適宜
醤油
適宜

作り方

  1. 1

    大根をすりおろして(水気は絞らなくてOK)ボウルに入れ、だんご粉も入れて手で混ぜ合わせる。

  2. 2

    ひとまとまりになったら、1~2分しっとり艶が出るまでこねる。

  3. 3

    鍋に湯を沸かしておく。

  4. 4

    写真

    2の生地を6等分して丸め、直径6cmぐらいに平たくつぶす。ボウルを洗って冷水を入れておく。

  5. 5

    写真

    沸騰したお湯にだんごを入れてゆでる。くっつかないようにアミ杓子で時々混ぜる。

  6. 6

    浮いてきたら2分ぐらい、全体的にぷうっと膨らんだ感じになったら、アミ杓子で冷水にとる。

  7. 7

    写真

    フライパンを熱して、油を薄く塗り(ごま油を少し混ぜると美味)、だんごを乗せて中火で軽く焼く。

  8. 8

    写真

    ひっくり返して刷毛で醤油をぬる。再度ひっくり返し、もう片面にも醤油をぬる。※醤油をぬった後は焦げやすいので弱火で。

コツ・ポイント

こねる時に水分が足りない場合は水を少しずつ加えて下さい。逆に水っぽい時は粉を足して下さい。醤油は端までびっしり塗らない方が美味しいです。小さく作って串に刺しても可愛いですよ。

このレシピの生い立ち

子どもの頃、母がよく作ってくれたおやつです。
レシピID : 936791 公開日 : 09/10/14 更新日 : 09/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ずぅ〜ん☆彡
モッチモチで美味!また作ります

もちもち癖になりますよね~。レポありがとうございます♪