中華鍋+〆ラーメンの画像

Description

ちょっと風変わりな、でも箸が進んじゃうお鍋です。味のイメージは野菜たっぷりなタンメン!だから〆は麺でどうぞ。

材料 (2人分)

☆白菜またはキャベツ
1/4ヶ~1/8ヶ
1/2本
1/2袋
☆要するに、好きな野菜でOK☆
100g
◎だし(出汁パック+水)
500cc~
◎ウェイパー
大さじ2
◎練りゴマ
大さじ1~1と1/2
◆焼きそばの麺
1袋

作り方

  1. 1

    写真

    野菜各種はお鍋用に切る。
    写真は味見用で作成した1人前(肉はこの1/3しか使用してませんが)

  2. 2

    お鍋に出汁パックと水を入れて、火にかける。
    暖まる間に、ウェイパーと練りゴマを合わせ、分量外のお湯で溶いておく。

  3. 3

    出汁がでたらパックを取り除き、あわせウェイパーを溶く。
    味を見て、足りないようならウェイパーを足す。

  4. 4

    味が調ったら肉を先に入れて、それから野菜を入れて煮る。

  5. 5

    写真

    煮えたら出来上がり。
    好みですだちやかぼすを絞るとさっぱりして◎です。

  6. 6

    写真

    具を食べ終わったら、焼きそばの麺を袋から出してそのまま汁の中へ入れてひと煮立ち。小口のねぎを乗せてどうぞ。

コツ・ポイント

〆に使う麺は3食入り焼きそばの麺を使用します。利点は①茹でなくて良い②あたたまったらすぐ食べられる③味がしみる、等々です。
お試し下さい!

このレシピの生い立ち

いつもとは違った鍋が食べたくなったので、作成してみました。
レシピID : 941144 公開日 : 09/10/19 更新日 : 09/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート