サクサク♪HMと栗しぐれでクッキー饅頭

サクサク♪HMと栗しぐれでクッキー饅頭の画像

Description

市販のお菓子、「栗しぐれ」を白餡にみたてて、サクサクのクッキーまんじゅうに★

材料 (6個分)

栗しぐれ(もしくは餡子)
6個(小さい玉6個分)
てんさい糖
大さじ2
大さじ2
適宜(飾り用)
適宜(飾り用)
適宜(打ち粉用)

作り方

  1. 1

    写真

    栗しぐれ、ご存じですか?!大好きなんです♡このままでもおいしいのですが、白餡にみたてておまんじゅうをつくります。

  2. 2

    写真

    ボールにホットケーキミックス、てんさい糖を入れます(写真はレシピの倍量です)

  3. 3

    写真

    泡だて器であらかじめ混ぜ混ぜします。豆乳を大さじ1入れ、よく混ぜ合わせ、粉の状態をみながらのこりの豆乳をいれます。

  4. 4

    写真

    生地をよくこねます。べたべたしますが、手につかなくなってくるくらいまでこねて、まとめます。

  5. 5

    写真

    小麦粉で打ち粉をしたまな板の上で棒状にし包丁で6等分(優輝ママさんの肉マンの皮の成型方法を参考にしましたID649626

  6. 6

    写真

    小麦粉をまぶした手で団子のように丸め、生地をのばし、栗しぐれを包みます。

  7. 7

    写真

    生地で包んだら、手でコロコロと丸め、表面を整えます。

  8. 8

    写真

    溶いた卵にチョンとつけ・・・

  9. 9

    写真

    お皿に出したゴマにチョンとつけ・・・

  10. 10

    写真

    こんな感じにします。

  11. 11

    写真

    クッキングシートを敷いたテンパンか、油を塗った耐熱皿に並べて、190度で25分ほど焼きます。(焼き時間は色を見て調整)

  12. 12

    写真

    表面がさっくりこんがりしてきたら完成です。結構膨らみます。

  13. 13

    写真

    ついでに残った卵とゴマはあわせて卵焼きにしてお弁当のおかずに♡

  14. 14

    写真

    甘納豆バージョン。
    栗しぐれがサイズ的にも一番いいかなぁ。普通のあんこでもおいしいと思います。

コツ・ポイント

餡が甘いので、生地に砂糖はいれなくてもいいかもしれません。サクサクにならない場合、温度を上げて再度焼いてみてください。ノンバターでクッキーのようなおいしい焼きまんじゅう、アツアツを召し上がれ♪

このレシピの生い立ち

大好きな栗しぐれ(市販のお菓子です)。1粒をもっと満喫したくて、サクサククッキー饅頭の餡にしてみました。
レシピID : 943254 公開日 : 09/10/21 更新日 : 09/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みわろっく☆
焼きすぎたけど、サクサクで美味しかったです!

うわぁ!本物の栗饅頭みたい!かわいく作っていただき感謝♪