いちじくと紅茶のシフォンケーキの画像

Description

イチジクのプチプチした食感とほんのりシナモンの風味がおいしいシフォンケーキです。

材料 (20センチ型1個分)

Lサイズ6個
150g
砂糖
100g
サラダ油 または オリーブオイル
60cc
いちじく(半生タイプ)を刻んだもの
大さじ3杯
シナモン
少々

作り方

  1. 1

    小麦粉は2度ほどふるいにかけておく。

  2. 2

    紅茶を抽出し、冷ましておく。抽出後のティーバッグの紅茶の葉っぱを細かく刻んでおく。

  3. 3

    イチジクは刻んで(5㎜角ぐらい)、小麦粉をまぶしておく。

  4. 4

    卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷蔵庫でお休みさせる。

  5. 5

    卵黄のボウルに、砂糖の半分を入れ、黄色みがなくなり、もったりするまでハンドミキサーで混ぜる。

  6. 6

    そこにサラダ油(またはオリーブオイル)を加え、ハンドミキサーでさらによーく混ぜる。

  7. 7

    さらに紅茶をゆっくり加え、またよーく混ぜる。

  8. 8

    ①の小麦粉を数回に分けて加え、よーく混ぜる。目安はホットケーキの生地より少し固め。

  9. 9

    シナモン、②の紅茶の葉、③のイチジクを加え混ぜ合わせる。

  10. 10

    オーブンを180℃に設定し、暖めておく。

  11. 11

    次に卵白のボウルを泡立て、メレンゲを作る。残りの砂糖の半分を加え、ハンドミキサーで一気に泡立てる。

  12. 12

    空気を含ませつつ、メレンゲが出来上がってきたら残りの砂糖を二回に分けて加え、その都度よく泡立てる。

  13. 13

    泡立て器を持ち上げて、メレンゲの角が立ち、先端が少しお辞儀をするぐらいでメレンゲの出来上がり。

  14. 14

    出来上がったメレンゲの1/2を⑨に加え、泡立て器でぐるぐると⑨の生地となじませる。

  15. 15

    残りのメレンゲの1/2をさらに加え、またよくなじませる。

  16. 16

    最後はメレンゲのボウルの方へ⑮の生地を加え、ゴムベラで底からすくうようにして混ぜ合わせる。

  17. 17

    型に流し込み、数回底を打ちつけて空気を抜く。竹串でぐるぐると2周ほどかき回して、空気の穴ができないようにする。

  18. 18

    オーブンに入れ、40分焼く。40分後竹串で刺してなにも付いてこなければ出来上がり。

  19. 19

    逆さにして冷まし、型からはずし、完成♪

コツ・ポイント

空気抜きのために何回も打ち付けると、いちじくが底にたまってしまうので軽めに打ちつけてください。メレンゲと卵黄生地を合わせるところからは手早くすると、ふくらみで失敗しません。ドライいちじくを使っても出来ます。

このレシピの生い立ち

自家製のドライいちじく(半生タイプ)があったので、シフォンケーキに入れて焼いてみました。
レシピID : 954830 公開日 : 09/11/02 更新日 : 09/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
marilin36
いちじくが見えないけどめっちゃ美味し♪お友達にプレゼント~感謝♪

つくれぽありがとうございます!お友達にも喜んでもらえたかな?