揚げだし里芋のあんかけ♪の画像

Description

里芋をお団子に丸めて、とろ~りあんをかけてどうぞ♪
寒い夜に温まりますよ

材料

▲たっぷり作るとき
▲4人分作るとき
里芋      700g弱
300gくらい
こぶ茶     小さじ2
小さじ1
適量
あん
☆水       500cc
250cc
☆だし醤油   100cc
50cc
水溶き片栗粉    大さじ2
大さじ1
↑  同量の片栗粉と水です

作り方

  1. 1

    写真

    ☆写真の里芋は、たっぷり作る時のものです☆
    きれいに洗って、水から湯でます。
    竹串がすぅっと通ったらザルに上げます

  2. 2

    写真

    熱いうちに皮をむきます。ボウルに入れてマッシャーなどで潰します。よくつぶれたら、こぶ茶もいっしょによく混ぜます。

  3. 3

    写真

    お好きな大きさに丸めて、片栗粉をまぶします。

  4. 4

    油を180℃に熱し、片栗粉をはたきながら、形を整えながら、揚げます。里芋は、加熱してあるので2分くらいでいいと思います。

  5. 5

    小鍋に☆を入れて、沸騰したら、水溶き片栗粉を入れて、あんを作ります。

  6. 6

    写真

    お皿に④をのせて、⑤のあんをかけたら出来上がりです。
    あれぱ、三つ葉などをのせるときれいかな♪

  7. 7

コツ・ポイント

茹で上がった里芋は熱いので、やけどに気をつけて皮を剥いてくださいね。冷めてからだと、剥きにくくなります。

このレシピの生い立ち

もちもちの里芋の食感を生かしたくて、作りました。
レシピID : 955815 公開日 : 09/11/03 更新日 : 09/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート