サクサクヘルシークッキー★全粒粉入り

サクサクヘルシークッキー★全粒粉入りの画像

Description

全粒粉の入った、ヘルシークッキー!混ぜる具を変えるだけで、バリエーション自由自在です。プレーンは砕いてケーキ土台にもOK

材料 (40~60枚)

砂糖
1と1/2cup
塩(有塩・マーガリン場合は不要)
小さじ1/2
2個
バニラエッセンス(VE)
少々
6cup
1cup
生地の状態を見て加減する

作り方

  1. 1

    写真

    常温に置いておいたバターをハンドミキサーで、白っぽいクリーム状態になるまでよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    1に砂糖と塩を入れ、更に混ぜる。

  3. 3

    写真

    別容器に卵を割り、ハンドミキサー(洗わずに)で卵を混ぜる。2へ数回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。VEを入れる。

  4. 4

    写真

    粉類の約半分量を振らずにそのまま3へ入れ、ゴムべらで混ぜる。

  5. 5

    写真

    ある程度混ざったら、残りの半分量の粉類を入れ、手で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    粉っぽすぎるときは、牛乳を入れて調節する。

  7. 7

    写真

    ケーキの土台に使う場合、丸めてラップをして冷蔵庫へ。

  8. 8

    写真

    生地にナッツ類・ココア・チョコチップ・レーズンを混ぜ込んだもの。棒状にしてラップをし冷蔵庫へ。

  9. 9

    写真

    レシピ写真掲載のミニミニクッキーの棒状態。

  10. 10

    写真

    5倍量で作ると、このくらい棒状が出来上がります。4・5日は冷蔵保存可。それ以上は、冷凍保存or焼いた後に冷凍保存でOK。

  11. 11

    写真

    ケーキの土台用クッキーは、二等分に切ったあとスライスする。
    棒状のものは、そのままスライスする。

  12. 12

    写真

    焼きあがり時に少し膨らむので、1cmほどの間をあけて並べる。

  13. 13

    写真

    180度で20~25分焼く。

  14. 14

    写真

    きれいな焼き色が付いたら出来上がり。

  15. 15

    写真

    今回ナッツ類はくるみとアーモンドのmixを使用しています。一口サイズのミニミニクッキーの出来上がりです。

  16. 16

    写真

    ケーキ土台用は棒やフードプロセッサーなどで、細かく砕く。

  17. 17

    写真

    細かくなりきらない場合には、ザルを使いさらに細かくしていく。

  18. 18

    写真

    沢山作って、作り置きし、小分けして冷凍庫へ。
    使う際には、自然解凍し、溶かしバターと混ぜ、ケーキ型へ敷き詰める。

コツ・ポイント

ナッツ類はオーブンでロースト(200度15分)するか、フライパンで炒り、砕いておく。作り置きし冷凍保存しておくと、クッキーだけでなく、パウンドケーキなどにもすぐに使えます。レーズンはお湯でコーティングを剥がし、刻んでから混ぜて下さい。

このレシピの生い立ち

10代の頃作っていた、オレンジページのチョコレートの本に載っていた型抜きクッキーの味が忘れられず、作る過程で味見をしながら計量をせず、目検討で作っていました。
友達から「レシピを教えて!」と…。計量化して完全オリジナルのレシピの完成です。
レシピID : 957774 公開日 : 09/11/05 更新日 : 11/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート