茶碗蒸し(蟹だし)の画像

Description

柔らかくって失敗なく出来ます。蒸し器がなくてもお鍋で作れます☆

材料 (3個分)

2個
だし汁
250ml
みりん
小さじ2
小さじ1/4
白だし
小さじ2
蟹の身
適量

作り方

  1. 1

    蟹の殻と水を弱火でふたをせずに茹でて、蟹のだし汁を取る

  2. 2

    卵を良く溶いて、蟹の身以外の材料をいれる。漉しながら容器に入れて、アルミホイルで蓋をする。蓋には箸で2箇所穴を開ける

  3. 3

    鍋に入れて沸騰さ茶碗蒸しを並る。(お湯の量は、茶碗蒸しの6割くらいの高さがつかるように)

  4. 4

    1分間強火で加熱し、その後10分間弱火で加熱して、鍋に入れた状態でゆっくり荒熱を取る(7分くらい)

コツ・ポイント

蟹がなかったら、しいたけ、鰹節、昆布でだしを取るといいです、

このレシピの生い立ち

蟹をいただいたので作ってみました☆
レシピID : 963336 公開日 : 09/11/13 更新日 : 11/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート