さんまトマトサンタ♪☆クリスマスリース☆

さんまトマトサンタ♪☆クリスマスリース☆の画像

Description

あわてんぼうのサンタクロース☆クリスマス前にやってきた☆リンリン♪。秋刀魚のサンタ&トマトのコスチューム。かぼすのベル☆

材料 (2人分)

にんにく(みじんぎり)
2かけ
★A あさりから出た汁を煮詰めた凝縮ソース
30cc~40cc
★A フュメドポワソンを溶いたスープ(シーフードのだし)
70cc
★A オイスターソース (旨みの仕上げに☆)
お好みの量
★B レモンドレッシング (または、レモン果汁・はちみつ・白ワインビネガー)
大さじ1
★B クレイジーレモンペッパーマリネード
適量
白ワイン
15cc
適量
レモンドレッシング&フュメドポワソンを溶いたスープ(パスタ用)
適量
クレイジーソルト
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ドライトマトを作ります。sorateaさんのレシピ(つくれぽ)☆オーブン140℃で、15分を3回。水分を拭きとりながら。

  2. 2

    写真

    様子をみながら、さらに30分。(写真↑は、比較のため、種をとりのぞいたプチトマトもあります。)

  3. 3

    写真

    ぎゅっと☆甘みのある美味しいドライトマトができました。

  4. 4

    写真

    まるでレモン?のような、レモンイエロー色の、かぼす。国産なので、皮も安心してトッピング。爽やかな香り☆

  5. 5

    写真

    あさりの出汁を煮詰め、白ワイン10cc &オイスターソース小さじ1で、★A 凝縮ソースを作る☆。☆ポイント参照

  6. 6

    写真

    あさりの出汁は←のソースに。あさりは、殻から身をはずす。

  7. 7

    写真

    小骨を、一本ずつ抜きます。小骨のあるラインに沿って指で逆向きになでてゆくと、骨の先端が見え、抜きやすく、とても簡単☆。

  8. 8

    写真

    中骨のあたりが、固めなので、切ってとりのぞく。

  9. 9

    写真

    片栗粉をまぶして、皮めからこんがり焼く。さんまから出た油を、キッチンペーパーで吸い取りながら。

  10. 10

    写真

    裏返す。オリーブオイルを少量と、にんにくを入れ、秋刀魚に香りづけてゆく、秋刀魚は、ふっくらとなるよう、30秒ほど焼く。

  11. 11

    写真

    火を弱め、白ワイン15cc、★Aの凝縮ソース・★A 調味料をいれ、味をなじませる。

  12. 12

    写真

    ドライトマト、あさり、★Bの調味料をいれ、トマトがトロっとしたら、できあがり☆

  13. 13

    茹でたパスタにフュメドポワソンスープを和えなじませ、レモンドレ&クレイジーソルトで調味。パスタに下味&麺がくっつかない。

  14. 14

    写真

    お魚と柑橘系の風味はお似合いかも☆。かぼす果汁を、さんまとパスタになじませながら頂くと、爽やかな風味に包まれます☆。

コツ・ポイント

あさりの出汁は、そのままの汁を使うよりも、ギュッと煮詰め→少量の水を足し→元の量に戻すことで、旨みがコクなるそうなので、実践中☆。不思議ですね。
さらに、白ワイン、オイスターソースを加え、旨み&コクもプラスし『凝縮ソース』に☆。

このレシピの生い立ち

秋刀魚のサンタクロース☆クリスマス前にやってきた♪リンリン☆♪。トマト☆の服を着て、かぼす☆のベル鳴らして。クリスマスリース風にデコレーションしてみました☆。秋刀魚のサンタさんは、子供にも大人にも、『夢☆』のプレゼントを届けてくれるかな☆。
レシピID : 966006 公開日 : 09/11/17 更新日 : 09/11/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート