おばあちゃんの*きんぴらごぼう*の画像

Description

味はしっかりめかな(^^*)
出来た後にちょっと時間を置くと、味が染みてより美味しいです♪

材料 (4人分)

1本
1/2本
●だし汁
1/2カップ
●醤油
大さじ4
●料理酒
大さじ2
●砂糖
大さじ2
●みりん
大さじ2
ごま油
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうと人参を細切りにします。
    ごぼうを切った後は水に浸さず、さっとくぐらせる程度で水切りします。

  2. 2

    写真

    鍋にだし汁を入れて沸騰させ、①を入れます。
    軽く炒めたら●を加え
    ます。

  3. 3

    写真

    調味料を入れてからは菜箸の方が炒めやすいです(^^*)

  4. 4

    写真

    水分が無くなってきたらごま油を回しかけて火を止め、白ごまを加えたら出来上がり♪

コツ・ポイント

切った後のごぼうは水に浸けると栄養が逃げてしまうと聞いたので、さっと潜らせる程度で♪
我が家は細いきんぴらが好きなので、ちょっと厚めのスライサーでスライスしてから細切りにしてます(^^*)

このレシピの生い立ち

小さい頃から食べていた祖母のきんぴらに似せて作りたくて、試行錯誤して作りました!
レシピID : 976351 公開日 : 09/11/27 更新日 : 09/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Mmmmmhjk
立派すぎる牛蒡のおかげで人参率少ないの☆コツ参考になりました♪

立派すぎの牛蒡(笑)美味しそう!参考になって良かったです♪