もち?巾着の画像

Description

お餅の代わりにもち米を入れてみました。
お餅より固くならず、味も染みるし好評です。パスタで閉じれば全部食べられます。

材料 (4個分)

2枚
1/2カップ
2本
おでん
適宜

作り方

  1. 1

    もち米は洗って水気をきっておく。出来れば一晩前に。

  2. 2

    油揚げはお湯をかけ油抜きし、菜箸を転がして開く。

  3. 3

    油揚げの中にもち米を等分して入れ、半分に折ったパスタで留める。

  4. 4

    そのままおでんの煮汁に入れて他の材料と一緒にじっくり煮る。

コツ・ポイント

生米のまま入れて大丈夫です。他の材料と一緒にじっくり煮てください。
大根が柔らかくなり味が染みた頃にはお米もよく煮えてもちもちになっています。
パスタはあまり細いと折れてしまいます。少し太めがあったら試してください。

このレシピの生い立ち

おでんに餅巾着を入れようとしたらお餅がない!もち米があったので詰めてみたら大成功。
レシピID : 982663 公開日 : 09/12/04 更新日 : 14/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
eoo3
食べかけでスミマセン!餅が無くて焦りましたが助かりました!
写真
ももん8
再び作りました。簡単で美味しい。おでんの度に毎回作っちゃう予感…

リピ嬉しい❤寒いからおでんっていいですよね。是非毎回^^;

写真
ももん8
ちょっと破けちゃった!柔らかおいしい。お気に入りです♪

いっぱい詰め込んでいいですね!(^^)!初れぽありがと❤

初れぽ
写真
かずちゃん。
お餅の巾着より子供が美味しいって大絶賛✿家族に好評でリピします✿

ありがとうございます。おでんにいいですよね。