老健の栄養士。料理レクや自分の覚書です。ごはんを作るのは難しくないからね。

アーカイブ

1/1 ページ

バター不使用 豆乳のチョコシュー

福祉施設のレク用です。半量にすると家庭でも焼けます。生地を糊化するのがポイントです。
材料: 小麦粉、片栗粉、ココア、砂糖、卵、豆乳、チョコレート、イチゴソース、バナナ、イチゴ、 ...

台湾シェントウジャン(鹹豆漿)風にお餅

加熱不足になるとエビが生になるので、最初の30秒は餅と一緒に加熱しない方がいいでしょ ...
材料: エビ、ザーサイ、黒酢(酢でも)、鶏ガラスープ、ラー油、餅、豆乳、乾燥パセリ

一回発酵のベルギーワッフル

ワッフル用の砂糖を使わなくても良いレシピを作りました。二回発酵を省略し、作りやすい工 ...
材料: 強力粉、薄力粉、バター(有塩の場合は塩は入れない)、砂糖、牛乳、卵、塩、ドライイース ...

酔っ払い柿

熟した柿が苦手でしたが、お酒を混ぜたらあっと言う間になくなります。
材料: 柿、焼酎

小さな紙型4号シフォンケーキ

卵MSサイズ丸ごと使ったカンタンレシピです。
材料: 小麦粉、グラニュー糖、卵(MSサイズ)、サラダ油、水

おはぎ

エンボスグローブやプラスチックグローブを使って握って下さい。衛生的で手が気持ち悪くな ...
材料: もち米、アンコ(つぶあんでもコシあんでも)、塩

菜の花とアンチョビのフィデウア(パスタ)

フライパン一つ、一回の加熱でパスタが食べたくて。味が染み込みます。あんかけパスタっぽ ...
材料: パスタ、菜の花、アンチョビ、ニンニク、鷹の爪、水、塩胡椒

馬拉糕(マーラーカオ)大量調理用一人分

老人保健施設で実施したレシピです。混ぜるところを利用者さんにやってもらうだけ。蒸して ...
材料: ホットケーキミックス、ベーキングパウダー、レーズン、卵、三温糖、練乳、豆乳、醤油、油

袋でコネコネするサツマイモクッキー

老人保健施設の料理レクで実施しました。袋はアイラップかジップロックと言った丈夫なのを ...
材料: さつまいも、ホットケーキミックス、砂糖、ケーキ用マーガリン

あんこう汁

北海道のスーパーではあんこうを冬場見かけます。気軽に楽しめるように汁ものにしました。
材料: あんこう、大根、人参、長葱、生姜、水、だしの素、味噌