普段のお料理(パンやケーキ以外)は、全部目分量で作ってしまうので、作りながら計っ ...

アーカイブ

1/1 ページ

黒豆

おせち料理の定番の一つです。 黒々と煮えるように、うちでは鉄玉子をいれて煮ますが、 ...
材料: 黒豆(丹波黒)、砂糖、しょうゆ、塩

とってもきれい!赤紫蘇ジュース

赤紫蘇をいただいたのでジュースにしてみました。とってもきれいな色のジュースになりまし ...
材料: 赤紫蘇、塩、水、砂糖、(※パルスイートに置き換えるなら、酢(またはレモン汁)

くるみがおいしい!我が家のおはぎ 5種

お彼岸は必ず、そうでないときにも作ります。くるみだれが珍しいでしょ? とってもおいし ...
材料: もち米、☆粒あん、あずき、砂糖、塩、☆きなこ、☆白ごま、☆黒ごま、砂糖、塩、くるみ、 ...

伊達巻き

おせち料理の定番の伊達巻きを手作りしましょう。はんぺんを使ってオーブンで焼くので失敗 ...
材料: 卵、砂糖、はんぺん、塩

錦玉子

彩りがきれいなのでおせちをにぎわせてくれます。裏ごしの手間はありますが、作り方はとて ...
材料: 卵、☆白身、砂糖、塩、☆黄身、砂糖、塩、片栗粉

お赤飯

我が家のお赤飯は、大正金時を使います。 金時豆が薄甘く柔らかくおいしい大人気のお赤 ...
材料: もち米、大正金時、砂糖

さばの昆布巻き

おせち料理の定番の昆布巻きですが、我が家では鯖を使います。鯖と昆布の相性が抜群で、す ...
材料: 昆布、鯖、かんぴょう、酒、みりん

栗きんとん

おせち料理の定番ですが、栗の甘露煮を使って手軽に作ります。 市販のものは、保存性も ...
材料: 栗の甘露煮(大袋)、さつまいも

栗おこわ

秋の味覚の「栗」そのもののおいしさを味わえるお料理です。最近は炊いて作るレシピもあり ...
材料: もち米、栗、熱湯、塩、ごま塩

いちごのショートケーキ(バースデーケーキ)

バースデーケーキの定番 いちごのショートケーキです。シンプルなものなので、材料はいい ...
材料: 卵、砂糖、薄力粉、バター、水、砂糖、ブランデー、生クリーム、砂糖、いちご