こんにゃくの下ゆで(アク抜き)・下ごしらえ
こんにゃくは、沸騰した湯に入れて2〜3分ゆでることで、えぐみや臭みが取れてよりおいしく仕上がります。「アク抜き不要」と書いてあるこんにゃくは下ゆで不要ですが、さっと水で洗い流してから使います。
①こんにゃくを適当な大きさにする
切る、ちぎる、スプーンでこそげるなどしてこんにゃくを適当な大きさにします。
②こんにゃくを塩もみする
こんにゃくの臭みをより十分に取りたい場合には、こんにゃく1枚に対して塩大さじ1を加えてもんでおきます。この手順は省略も可能です。
③沸騰した湯にこんにゃくを入れてゆでる
沸騰した湯にこんにゃくを入れ、再び煮立ってから2〜3分ゆでます。ゆですぎるとかたくなってしまうので手早くざるに上げます。
左:お湯は沸騰させる 右:こんにゃくを2〜3分ゆでる
参考:キッコーマン 料理の基本 その他の食材の下準備「こんにゃく」