素朴な味わい、深い、コーン・マフィン(1個243kcal)

素朴な味わい、深い、コーン・マフィン(1個243kcal)の画像

Description

ぶちぶちとはじけるコーンの歯触りが美味しい、むっちりしたマフィンです。缶詰のコーンがまるで採れたてのような粒つぶの歯ごたえになるのが不思議~。甘みは抑えてありますので休日のブランチにでもいつものパンやホットケーキの代わりに焼いてみてはいかが?

材料 (マフィン4個分)

バター
35g
砂糖
40g
1個
1カップ(200cc)
小さじ1/4
1/4カップ
バニラエッセンス(あれば)
数滴

作り方

  1. 1

    写真

    バターは室温に置いておくか、レンジで絶対に溶けない程度にチンして柔らかくする。薄力粉とベーキングパウダーはボウルなどの容器にとって混ぜておく。(ふるいにかけるとなおよい)型はバターを薄くのばして冷やし、粉(分量外)をはたく。紙の型があれば便利。卵を溶く。

  2. 2

    写真

    ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状にし、砂糖を2~3回に分けて加えその都度よくすり混ぜる。次に溶き卵を少しずつ4回位に分けて加えこれまたその都度よく混ぜる。粉の1/3をふるいにかけながら加えて混ぜ、分離を抑える。

  3. 3

    写真

    牛乳を少しずつ加え混ぜてのばしたら、バニラとスイートコーン、残りの粉をふるいにかけて加え、ゴムべらに持ちかえて全体をさっくり、かつ、粉が消えるまでよく混ぜ合わせる。はい、生地の完成です。

  4. 4

    写真

    スプーンでマフィン型に8分目ほどすくい入れる。180度の電気オーブンで30分焼く。様子を見て時間を調節してね。おともにはぜひ野菜をたっぷり使ったスープを添えて♪

  5. 5

    写真

    焼いてます。3の写真は牛乳混ぜてます。

  6. 6

    写真

コツ・ポイント

慣れれば簡単にぱぱっと作れるようになりますよね。そしたらいろいろ応用してみて!コーンに合いそうなものを一緒に混ぜ込んで焼いてみたり。例えば角切りチーズやミックスベジタブルの仲間たち(にんじん・グリンピース)。それからコーンのかわりにドライフルーツ(レーズン・クランベリーなど)やナッツ(くるみ・パンプキンシードなど)を単品または数種組み合わせて。ゆであずきや甘納豆もおいしそう。

このレシピの生い立ち

私の16歳の時のクリスマスプレゼントだった「ステラおばさんのカントリーのブランチとお菓子」(主婦の友社)より。
レシピID : 100176 公開日 : 03/07/12 更新日 : 03/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート