白もつと根菜の味噌煮こみの画像

Description

寒い季節に、煮込んで味が染みたもつ煮で一杯。
お酒が進むこと請け合いです。
ごはんのおかずにもなります。

材料

10cmくらい
小1本
1本
生姜(すりおろす)
少々
顆粒だし
大さじ1
味噌
大さじ4~5
少々

作り方

  1. 1

    大根・にんじんはやや厚めのイチョウ切り。
    ごぼうはななめ切りして酢水さらす。 こんにゃくはさっとゆでてあく抜き

  2. 2

    鍋に水1Lくらいを入れ、大根・にんじん・こんにゃく・ごぼう・白もつと顆粒だし・生姜を入れて15分程煮る。

  3. 3

    味噌を溶かし入れてさらに10分程煮る。もつがやわらかければok。

  4. 4

    ねぎをのせて、お好みで七味唐辛子を振りかけてください。

コツ・ポイント

白モツはボイル済みのものを使うと下処理がなく手軽です。
ボイルされてなければ、脂を取り除き、ゆでてから使いましょう。

味噌はメーカーにより濃さが違うので、お好みで量を調節してください。

このレシピの生い立ち

お酒のつまみに、ごはんのおかずにもなります。
レシピID : 1002941 公開日 : 10/01/04 更新日 : 11/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
姫mama☆ルゥ
体も温まり、おいしかったです(*^^*)

おいしそうにできていますね♪レポありがとう(^^♪