◎簡単♪揚げないで作る揚げ出し豆腐もどき

◎簡単♪揚げないで作る揚げ出し豆腐もどきの画像

Description

揚げ物って面倒~。
なので、焼いて作るなんちゃって揚げ出し豆腐。熱々で美味しいです。つくれぽより冷たくしても美味しいと。

材料 (2人分)

1パック
適量
1/2カップ
●麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ2
●みりん
大さじ1
あれば ねぎ
適量

作り方

  1. 1

    絹豆腐はしっかりと水切りしておく。
    ワタシはお昼からこの方法でほったらかし。(下のコツ参照)

  2. 2

    豆腐を適当な大きさに切って、片栗粉をまぶす。
    フライパンに油を熱し、こんがりと焼き付ける。

  3. 3

    ●の調味料を入れて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
    器にもりつけ、ねぎを載せて出来上がり。

  4. 4

    2022.08.19
    「あげだし豆腐」の人気検索でトップ10入りしました。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりしておくこと。
水切りの仕方 → http://blogs.yahoo.co.jp/korojun71/43836520.html
炒めても崩れにくくなります。

あんは豆腐と一緒に煮ても、あとがけしても、好きな方で

このレシピの生い立ち

揚げ出し豆腐が食べたいと旦那が言っていたので。
レシピID : 1008473 公開日 : 10/01/12 更新日 : 22/08/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
0720まま
揚げ出して美味しいけど面倒なので敬遠してたけどこのレシピなら食卓での出番が増えそうです。冷やして食べたけど美味しかったです。
写真
ユカtoマオマオ
久々レポ✨毎回揚出しはコレです!皆大好き(*´꒳`*)゚*.・♡
写真
ユカtoマオマオ
お出汁簡単なのに美味しい!我が家揚げ出しこちらに決まり☆
写真
ようぴっくる
恥ずかしい 崩れてしまったけど味はおいしかったああ

味を気に入ってくれたならーじゃないっすか。ありがたいっすよ。