簡単釜揚げうどん半熟卵つきの画像

Description

簡単な釜揚げの作り方。全部一つの鍋でやっちゃっていいんじゃない?という適当さ。

材料 (二人分)

2玉
二つ
めんつゆ
適量
好みで
好みで
好みで

作り方

  1. 1

    ウドンを茹でる。茹で時間が残り1分になったところで、卵を割ってゆっくりと湯の中に投入。

  2. 2

    蓋をして1分待つ。吹き零れないように注意。*このとき湯が沸騰してないと、卵が固まりません

  3. 3

    写真

    湯からあげて、器に盛って、●印の薬味を好みで乗せ、めんつゆを好みでかけて混ぜる。

コツ・ポイント

卵は1分で半熟です。3分だとちょっと硬くなります。好みでどうぞ。
卵を落とすところは、麺の上がオススメ(鍋の底に張り付いてしまうかもしれないので)。
蓋をしないと白身がなかなか白くならないです。
卵をお湯から揚げる時はお玉を使って下さい。

このレシピの生い立ち

お昼の簡単メニュー
レシピID : 1015628 公開日 : 10/01/20 更新日 : 10/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート