鮭ときのこの白菜巻きの画像

Description

ガス代ゼロ!!
レンジで出来ちゃうおかずです^^

材料

鮭の切り身
3切
6~9枚
1/2
1/2
塩・こしょう
少々
大さじ1~2
お好みでポン酢など
好きなだけ

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を1枚ずつはがして、タッパーなどに入れてラップをし5分加熱。
    触れるくらいに冷ましておく。

  2. 2

    写真

    きのこ達は石づきを取りばらす。

  3. 3

    鮭は骨を取り除き、1切を2~3等分に切って塩・こしょうをふる。

  4. 4

    写真

    冷ました白菜の芯の方に鮭→えのき→しめじを乗せて巻き②していく。

  5. 5

    写真

    ①で使ったタッパーなどに並べて酒をふりかけて蓋(またはラップ)をしてレンジで7分加熱。

  6. 6

    7分経ったら蓋をしたまま5分程蒸らしました。

    加熱の加減は調整してください。

  7. 7

    食べる前に2つに切った方が食べやすいと思います^^

コツ・ポイント

今回使った白菜が小ぶりな白菜だったので、鮭を3つに切って白菜も9枚で作っています。
なのでえのきも切るはめに・・・^^;
葉が大きければ2つに切って6こでいいと思います☆

このレシピの生い立ち

どこかでみたレシピを少しアレンジ♪
レシピID : 1042765 公開日 : 10/02/20 更新日 : 10/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
低カロ探検隊
レンチンで出来たとは思えない出来上がり♪美味しかったです♪

4品目のお試しありがとうございます♡お名前覚えました~♪

初れぽ
写真
もも嬢♪
シリコンスチーマーごと食卓へwwポン酢で美味しくいただきました♪

初れぽだ~!!嬉しいです♡ありがとうございます(*´ω`*)