簡単で美味しいラタトゥイユ☆の画像

Description

洋風メニューに、一品足りない!というときのお助けレシピです。残ったらアレンジが利くのもうれしいところ。

材料 (作りやすい分量)

にんにく
1かけ
唐辛子(お好みで)
1本
1個
1本
1個
半パック
オリーブオイル
大さじ2
2切れ
赤ワイン
大さじ3
2分の1缶(200g前後)
めんつゆ
小さじ1~2
塩こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    にんにくは小口切り、そのほかの野菜は1cm角に切る。にんじんは火が通りにくいので、厚みは3mmくらいに。

  2. 2

    厚手の鍋にオリーブオイル、アンチョビ、(唐辛子)切った野菜を入れ、塩をひとつまみふってから火にかける。

  3. 3

    途中で焦げ付きそうになったり、油が少なくなったら適宜オリーブオイル(分量外)を足しながら、中火でじっくり炒める。

  4. 4

    全体に炒まっていい香りがしてきたら、塩こしょうを振り、赤ワインを入れ、アルコールを飛ばす。

  5. 5

    トマト缶を入れ、ふつふつとわいてきたらめんつゆも入れて弱火にし、ふたをして10分ほど煮込む。粉チーズ、バジルなどを振る。

  6. 6

    写真の向きがうまく載せられていません(涙・ごはん日記参照してください)

コツ・ポイント

アンチョビとめんつゆは、野菜のうまみを引き出すのに欠かせないので、ぜひ入れてくださいね。このままでも美味しいし、パスタのソースやフライのソースにすれば一気にイタリアンな感じになります。コンソメスープでのばせば、ミネストローネに変身!!

このレシピの生い立ち

冷蔵庫にあるいろんな野菜たちと、使いかけのトマト缶で、簡単で美味しいラタトゥイユができました。意外な隠し味は、アンチョビとめんつゆ。ぜひお試しください。
レシピID : 1043405 公開日 : 10/02/18 更新日 : 10/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート