ベーグル基本系(天然酵母かイーストで)

ベーグル基本系(天然酵母かイーストで)の画像

Description

粉類は全部で400gになるように
お水は酵母と合わせて200gぐらいが今の時期ちょうどよいと思います

材料 (8個分)

380g
20g(全部で20gになるように)
きび砂糖
10g
6g
EXバージンオイル
6g
180g
天然酵母の種(ドライイーストなら4g)
20g(ドライイーストならお水+20g)
一握り
5個くらい(好きな分量で)

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに★以外の材料を投入
    ※お水は30度ぐらいに温めて酵母を溶かしてから投入

  2. 2

    ホームベーカリーの生地コースでスタート

  3. 3

    粉がしっとりまとまったら★を投入
    好きなトッピングに変えてもOK

  4. 4

    発酵モードになったら終了
    取り出してまとめ、止めた方を下にしてボールに置き、ボールにビニールキャップをかけると便利

  5. 5

    ここまでを前の晩に仕込んでいます

  6. 6

    写真

    約10時間室温で放置します(約25度ぐらいの部屋なら)
    元のサイズの2倍を目安にしてね

  7. 7

    量りで量って8等分に切り分けます
    台のケーキを切るように十文字切りで分け、丸めて濡れ布巾をかけておきます

  8. 8

    全部丸め終わるころ、最初に丸めたものから伸ばし始めます

  9. 9

    写真

    のし棒で長方形直径20㎝ほどに伸ばします

  10. 10

    写真

    のし棒で長方形直径20㎝ほどにしたら長い面を巻いて行き、棒状にして綴目をしっかりとめ、コロコロ転がしてなじませます

  11. 11

    写真

    片方のはじをのし棒でつぶし、手のひらのように広げます

  12. 12

    写真

    両ハジをもって持ち上げ、広げ伸ばした方と反対側を1回ねじってからドーナツ状につなげます

  13. 13

    手のひら状に広げた部分を覆いかぶせてしっかりとめ、濡れ布巾をかけて1時間置きます

  14. 14

    二次発酵終わ頃オーブンを210度に
    (我が家は電気なので少々高めの温度設定です)設定し予熱開始

  15. 15

    口の広い鍋にお湯を沸かし、砂糖(分量外)を大さじ2ほど入れて溶かします

  16. 16

    ベーグルを入れて片面30秒ほどゆで、布か、厚手の紙ナプキンで水気をとり、すぐにオーブントレーに乗せます

  17. 17

    全部ゆで上がったらオーブンへ

    焼き色を見ながら焼き時間を調整してね

コツ・ポイント

乾燥したトッピングは少しお湯で戻して使用しますのでこねる時のお水は10gほど減らしておくと上手くいきます
インスタントコーヒーを小さじ1ほど入れるのも風味がでて美味しいですよ
※注意 ボールの写真は一次発酵後取り出し形を整えたところ

このレシピの生い立ち

その時食べたい好きな味のベーグルを手軽に作りたくて
レシピID : 1052745 公開日 : 10/02/28 更新日 : 10/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
クックTV29R5☆
簡単でした。

簡単が一番ですよね 成形綺麗ですね

写真
_hacco_
初bagel♪あこ酵母で簡単にとっても美味しくできました♪

有難うございます モッチリ美味しそう また作って下さいね

写真
uta0808
天然酵母で作りました!もちもち!美味!

有難うございます 天然酵母で最近作ってないわ〜 見習いますね

初れぽ
写真
uta0808
そんなに難しくなかったです。全粒粉mixで作りました!

有難うございます! クリチー+蜂蜜トッピングが オススメです