2010年ひなまつりのちらし寿司の画像

Description

かんぴょう、椎茸、にんじんのシンプルな具財を煮込んで美味しく仕上げました。

材料 (4~5人前)

3合
★酢
大さじ4
★砂糖
大さじ1
★塩
小さじ1
20センチ長さ3~4本
4~5枚
1/2本
だし
2カップ
みりん
大さじ3
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ3~4
3個分
適宜

作り方

  1. 1

    かんぴょうは塩でよく揉んで水洗いし10分茹でこぼし水につけます。

  2. 2

    だし汁に1、千切りにした椎茸とにんじんをいれ火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら砂糖とみりんを加え中火で5分煮て、しょうゆを加え弱火で5分煮て材料に火が通ったら火を止め冷まします。

  4. 4

    えびは背わたを取り、塩と片栗粉、水(大さじ1)を加えサッと混ぜて流水で洗い茹でます。

  5. 5

    ★を混ぜ合わせ炊き上がったご飯に加え混ぜて、うちわで扇ぎながら切るように混ぜ冷まします。

  6. 6

    3を加え混ぜ、さらによそい錦糸卵と海老を飾り出来上がりです。

コツ・ポイント

★かんぴょうと海老の下処理が美味しさのポイントです。
★酢飯は炊きあがって熱いうちに合わせ酢を加え混ぜてから扇ぎ冷ますと味が良く染みます。

このレシピの生い立ち

今年は手作りの具で作ってみようと挑戦いたしました。
レシピID : 1057538 公開日 : 10/03/04 更新日 : 10/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
クックあこ
今年もお世話になりました♡とっても美味しくできる大好きなレシピ♪

日記にまで掲載していただき有難う御座います。嬉しいです。

写真
クックあこ
ひな祭りに作りました♡簡単でとても美味しくできます!有難う^^*

素敵な食卓ですね(*^^*)有難うございます(^o^)v

初れぽ
写真
クックあこ
とっても美味しかったです♡下処理大事ですね♪今度はエビも*^^*

有難うございます♪彩り綺麗で美味しそうです(*^^*)