手羽中と大豆のエスニック風煮込みの画像

Description

甘くて辛くてすっぱいエスニック風に煮込んだ手羽中です。

材料 (4人分)

8本
少々
茹で大豆
100g
にんにく
1かけ
鷹のつめ
1本
大さじ3
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ1
ミツカン熟味酢
大さじ3
ナンプラー
大さじ2

作り方

  1. 1

    にんにくは半分に切って芽を取り除きます。鷹のつめは種を取り出して輪切りにします。大豆は水分を切っておきます。

  2. 2

    写真

    手羽元は手羽先を切り落として塩を振ります。10分ほどおいてから中火弱火にかけたフライパンで皮から焼きます。

  3. 3

    写真

    皮にこんがり色がついて油が出てきたらにんにくと鷹のつめを炒めます。

  4. 4

    写真

    香りが出たら大豆、酒、砂糖、みりん、ミツカン熟味酢、ナンプラーを加えます。落し蓋をして弱火で煮込みます。

  5. 5

    煮汁がほとんどなくなったら出来上がりです。

コツ・ポイント

手羽元は油をしかないフライパンでこんがり色がつくまでゆっくり焼きます。

このレシピの生い立ち

大豆とお酢の組み合わせは体にいいのでお料理に生かしてみました。
レシピID : 1066180 公開日 : 10/03/12 更新日 : 10/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うーかーぶーか
人参も一緒に。ほんのり酸っぱくて甘辛くて食が進みますね。

ありがとうございます!