桜の葉★長いも漬けの画像

Description

桜の香りが素敵♡歯触りサクサク
「山芋の梅酢漬け」の春vre
(シピID :1001203)

材料 (2人前)

200g
【下漬け】
大さじ2
【本漬け】
4枚
こぶ茶
小さじ1

作り方

  1. 1

    【下漬け】
    長いもを乱切りにする。塩をまぶして冷蔵庫で1時間~半日寝かす。その後たっぷりの水で塩抜き

  2. 2

    ※省略可ですが、私は長いものでんぷんがナマ臭く生臭く感じるので(^^);

  3. 3

    写真

    【本漬け】
    桜の葉をたっぷりの水に15分位さらして塩抜き。桜の葉の上に1を乗せる。こぶ茶をぱらぱらして旨味を足す。

  4. 4

    写真

    3の上に桜の葉の残りを乗せてラップでくるんで1時間~半日。完成。

コツ・ポイント

手間ですが、長いもの臭み抜きの為に下漬けした方がいいかなぁ?手間はかかりませんが時間かかります。

このレシピの生い立ち

桜の葉が大量にあったため。春らしいお漬物作りました。
レシピID : 1080653 公開日 : 10/03/30 更新日 : 10/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート