タコと菜の花、アンチョビのオレッキエッテ

タコと菜の花、アンチョビのオレッキエッテの画像

Description

小さな耳を意味するオレッキエッテはイタリア南部プーリアを代表するパスタで、菜の花とアンチョビを使ったソースが有名です。

材料 (1人分)

オレッキエッテ
100g
タコの足
1本
EXオリーブオイル
大さじ4
ニンニク
1片
唐辛子
1本
1/2束
ケッパー塩漬け、塩、白ワイン、香りのEXオリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    大き目の鍋にお湯を沸かし、沸騰したら水1Lに対して塩10gを入れます。
    ミニトマト、菜の花をそれぞれ半分に切ります。

  2. 2

    冷たいフライパンにEXオイルを入れ、皮と芯を取ったニンニクを加えフライパンを傾けて揚げるような感じで弱火で加熱します。

  3. 3

    ニンニクが色づいてきたらフライパンを火から外し、縦に2つに割って種を取った唐辛子を加えオイルに辛みをうつします。

  4. 4

    タコを入れて軽く炒め、やや色づいたら白ワインを入れ強火にします。
    白ワインのアルコールが飛んだらタコを取り出します。

  5. 5

    ケッパー、ミニトマト、アンチョビペースト、適当な大きさに切ったタコを入れごく弱火煮詰めます。

  6. 6

    パスタをパッケージの茹で時間よりも1分短く茹でます。
    途中で菜の花を入れ、パスタと一緒に茹でます。

  7. 7

    ソースと同量弱の茹で汁を加え、フライパンを細かく揺すって乳化させます。

  8. 8

    茹であがったパスタと菜の花をソースに加え、EXオイルと茹で汁で味と濃度を調えます。

  9. 9

    お皿に盛り香りのEXオイルをひとまわしして完成です。

コツ・ポイント

パンテッレーリアのケッパーが香り高く美味しかったので、塩抜きせずそのまま使いました。
ので、ソースに塩は入れてません。
ケッパーとアンチョビペーストの塩分だけです。

素朴だけど南イタリアの海辺を感じさせてくれる、そんな一皿でした。

このレシピの生い立ち

そろそろシーズンが終わる菜の花を使ってパスタを作ろうと思い、プーリアの郷土料理をアレンジしてみました。
レシピID : 1087813 公開日 : 10/04/02 更新日 : 10/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート