私の簡単☆ヘルシーカレー☆の作り方

私の簡単☆ヘルシーカレー☆の作り方の画像

Description

ヘルシーカレーを簡単に手間無しで作ります。写真のご飯は黒米入り玄米です。

材料 (4〜5人分)

1個
1本
家にある野菜
蓮根やかぼちゃとか
にんにくと生姜
1片ずつ
オリーブオイル
大さじ1
カレールー
2人前
カレー粉
大さじ1
ケチャップとウスターソース
大さじ2ずつ
酒粕かヨーグルト
50g
塩こしょう
少々
砂糖とハチミツ
大さじ1ずつ
半分

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切り、人参は銀杏切りに。写真は「私の人参の切り方」(ID1089396)です。

  2. 2

    写真

    野菜を蒸します。

  3. 3

    写真

    野菜を蒸してる間にオリーブオイルでにんにくと生姜を炒めます。オリーブオイルは酸化しないのでお勧めです。

  4. 4

    写真

    きつね色になったら、柔らかくなった蒸し野菜を加えます。

  5. 5

    写真

    軽く炒めます。

  6. 6

    写真

    1ℓのお湯を加えて煮込みます。りんごはすりおろして入れてください。カップスープも投入。今回は男爵いものポタージュ使用。

  7. 7

    写真

    美肌用におでん用の冷凍牛すじを使いました。熱湯をかけて軽く油抜き。ひき肉を熱湯で油抜きして入れてもいいです。

  8. 8

    写真

    カレールーはこれを使いました。カロリー半分のです。1袋が2人前なので1袋を。後はカレー粉や他の調味料で味付けを。

  9. 9

    写真

    美肌用には酒粕(しわ予防)ですが、苦手な方はヨーグルトを入れてください。

  10. 10

    写真

    黒米入り玄米は(ID1082021)をご覧下さい。

  11. 11

    最後にガラムマサラや乾燥パセリやクミンシードなどの調味料で香りつけをすると一層美味しくなります。

  12. 12

    カップスープはコンソメキューブが見当たらず、使いましたが、カレールーを少なくしたのでとろみをつけるのに丁度良かったです。

コツ・ポイント

ヘルシーカレーなのに変ですが、味は甘みできまります。りんご、砂糖、はちみつをうまく使ってください。ただし入れ過ぎに注意。無糖ヨーグルトはすっぱくなるので少量にしてください。玄米が苦手の人もカレーなら食べやすいです。玄米はお肌や健康にいいです

このレシピの生い立ち

ヘルシーカレーを簡単に手間無しで作る方法です。
レシピID : 1089646 公開日 : 10/04/08 更新日 : 10/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート