海老・シソ・卵のパラッとヘルシー炒飯

海老・シソ・卵のパラッとヘルシー炒飯の画像

Description

子どもにも大人にも喜んでもらえる具材で極力油を抑えた炒飯。ヘルシー&パラッと仕上げるコツは・・・?

材料 (2人分)

2人分
中サイズ14個(150g)
3枚
にんにく
2片
1個
サラダ油
大1
塩・こしょう
少々
大1

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備します。冷凍ご飯は前もって自然解凍。海老の殻を取り除き背綿をとり、大葉を2mm幅に切り、にんにくはスライスに。

  2. 2

    写真

    フライパンにサラダ油を熱しスライスにんにくを入れて香りを移します(強火)。ニンニクをキッチンペーパーにとります。

  3. 3

    写真

    同じフライパンに海老を入れて塩・こしょう。両面こげ色がつくまで炒めます(強火で3分~4分)。

  4. 4

    2と同様に、炒めた海老をキッチンペーパーにとり余分な油をきります。

  5. 5

    写真

    卵を溶いてフライパンへ。火を止めて余熱でさえ箸を使って炒めると焦らずに細かい入り卵に仕上がりますよ。

  6. 6

    5にご飯を加え、酒をぱらぱらとふりかけます。酒瓶のトップを親指で押さえて数滴ずつ全体にふりかけるとよいです。

  7. 7

    写真

    2のにんにく、4の海老、大葉を加えて強火で炒めます。フライパンをゆすったりフライ返しを使って全体に火を通します。

  8. 8

    味見をして塩気が足りないようなら再度塩・こしょうして味を整えます。アツアツをどうぞ!

コツ・ポイント

フライパンはテフロン加工のものを使いました。
冷凍ご飯はレンジで解凍するより自然解凍したほうがベタつくことなく仕上がるようです。

このレシピの生い立ち

炒飯の難点は炒めているうちにベトっとしてしまうところ。こびりつき防止に使う油も入れすぎるとコテコテで胃もたれしそうだし。今回はちょっとしたコツを散りばめてヘルシー&パラッな仕上がりにすることができました。
レシピID : 1092914 公開日 : 10/04/08 更新日 : 10/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
tomanath
いい香りでおいしい!大好物のエビと大葉を使えて大満足です!

いい香りが伝わってきました!嬉しいレポをありがとう~!!!

写真
Jock
ニンニクの香り+大葉の爽やかさで海老が少なめでも充分美味しいね。

美味しいにおいがここまで届きそうな嬉レポ、ありがとう~♪

初れぽ
写真
あっちやんまま
余りピーマンも入れちゃって、あっさり食べやすくて大満足〜☆

私にも一皿お願いしま~す♪美味しそうなレポどうもありがとう☆