鰆のポワレの画像

Description

鰆ってあんまり献立に使わないけど、作ってみたら身もやわらかいし子供もパクパクでした。魚臭くないしたくさん食べれます。

材料 (二人分)

鰆の切り身
2切れ
★大蒜
小さじ1
★生姜
小さじ1
★塩コショウ
少々
マリネ液
1個
オリーブオイル:ワインビネガー
1:1の割合量
ハーブ(うちはバジルとミント)
お好きなハーブ何種類か
飾り用 チコリ
4枚

作り方

  1. 1

    とにかく面倒くさがりなので簡単に。バットの上で★を全部合わせて鰆の切り身にすりこむ。30分くらいおいとく。

  2. 2

    その間マリネ液を仕込む。トマトは1㎝角切りにし1:1のマリネ液に漬け込む。ハーブも漬け込む

  3. 3

    米粉を鰆にまぶす。大蒜と生姜のカスは取らずにそのまままぶしてOK。

  4. 4

    オリーブオイルを多めに敷いたフライパンで弱火で焼き色が付くまで焼く。中まで火が通ったら強火にして少し焦げ目をつける

  5. 5

    盛りつけ作業、チコリを敷いたお皿に鰆を盛る。漬けこんでおいたマリネ液をかけて出来上がり

コツ・ポイント

鰆にまぶす粉は、小麦粉ではなく米粉です。というのも米粉は油の吸収をあまりしないのでヘルシーに焼きあがります。でもなかったら小麦粉でもなんら問題ないと思います。
仕上がりに、レモンやオレンジを飾るとレストランぽいです。やろうと思って忘れた。

このレシピの生い立ち

どこぞやのバイキングで美味しかったから作ってみました。
レシピID : 1102143 公開日 : 10/04/17 更新日 : 10/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート