自家製ラー油の画像

Description

桃ラーより少し辛い食べるラー油です

材料

〈A〉
ごま油
300cc
サラダ油
200cc
1本
にんにく
2かけ
ドライガーリック
15g
ドライオニオン
10g
唐辛子粗挽き
20〜30g
5g
15g
〈B〉
砂糖
大さじ1
大さじ1
醤油
大さじ5
豆板醤
大さじ1

作り方

  1. 1

    材料を計量し、ネギにんにくドライガーリック、ドライオニオンくるみを粗みじん切りにします。唐辛子は半分粉末にします

  2. 2

    Aの材料を全てお鍋に入れて弱火でコトコト煮ます。(絶対焦らない事。水分のある食材がある為強火は危険です)

  3. 3

    10分ぐらい煮て全体に火がまわり、ニンニクがキツネ色になって泡が細かくなったら火から上げます。

  4. 4

    【3】のお鍋が完全に冷めたらBの合わせ調味料を入れてよく混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

くるみの他にもカシューナッツや松の実など足したり、辛いのがお好みの方は粉末の唐辛子を増やして調整して下さい。私は分量のメモです♪

このレシピの生い立ち

桃屋のラー油をヒントに色々な人がレシピを上げていたのでアレンジして作ってみました
レシピID : 1110803 公開日 : 10/04/27 更新日 : 10/04/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Mow*Mow
じわ~~っと後から来る辛さがいいですね^^ myラーユ完成♪

後出しジワジワです^^いい色に具だくさんで美味しそう♪