ガツンと牛丼&とろろdeヘルシー?の画像

Description

夜遅くに食べても長芋が最悪感をほんの少し和らげてくれます☆

材料 (1人分)

50g(塊で小さな握りこぶしくらい?)
1/4個
5〜6センチくらい(お好みで)
60ccくらい(つゆだく好きの方は少し増やして下さい)
砂糖
大さじ2〜3
みりん
大さじ1
醤油
大さじ2〜3
温かい白ごはん
お茶碗1杯分

作り方

  1. 1

    玉ネギは繊維と並行になるように薄切りにする。
    牛肉は食べ易い大きさに切る。

  2. 2

    小さめのフライパンに油をひき(小さじ1くらい)、中火で牛肉を炒め、まだ牛肉のピンク色が残っている状態で砂糖を入れる。

  3. 3

    2の鍋へ強火にして酒を入れ、沸騰させアルコールを飛ばしたら玉ネギとみりんを入れる。玉ネギを入れたら中火にして少し煮込む。

  4. 4

    3の鍋を煮込んでいる間に長芋をすりおろしておく。

  5. 5

    玉ネギが好みの柔らかさになったら醤油を回し入れ強火にして水分を飛ばす。(水分を飛ばしすぎると辛くなるので注意!)

  6. 6

    鍋の中の汁が少なくなり、お好みの味の濃さになれば牛丼のできあがり!温かい白ごはんを入れた丼ぶりの上に盛りつけます。

  7. 7

    お肉を盛りつけた丼ぶりの縁に4のすりおろした長芋を流し込んでできあがり!

コツ・ポイント

牛肉は長く火を通さない方が柔らかいと思います。長芋をすりおろして最後にかけるので、牛丼自体の味付けは少し濃いめでも美味しいと思います。生姜好きの私は、牛丼を煮詰める前にチューブの生姜をいれたりもしています!牛丼を甘めに作った時は合いますよ☆

このレシピの生い立ち

お腹が空いてガツンと牛丼が食べたいと思ったのですが、お肉だけでは何となく色気が無い(牛丼に色気を求めるのは無理がありますが...)ので、体に良さそうな長芋と一緒にしてみました!
レシピID : 1116466 公開日 : 10/05/04 更新日 : 10/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート