大葉風味*あさりとたけのこの炊き込みご飯

大葉風味*あさりとたけのこの炊き込みご飯の画像

Description

味付けしっかりめです♪あさりと干ししいたけから出ただしが効いてます~♪最後に混ぜる大葉で風味豊かに!お弁当にもオススメ!

材料 (2合分)

250g
   ★ゴマ油
小さじ1
   ★酒
大さじ1
たけのこの水煮
60g
2カップ
350cc
みりん
大さじ1/2
しょう油
大さじ1と1/2
5~8枚

作り方

  1. 1

    あさりは塩水につけて砂を吐かせ、殻を良く洗っておく。たけのこは、沸騰したお湯でさっと茹で2~4mm幅の厚さに切る。

  2. 2

    大葉は細切りにする。 炊飯器に白米・水を加えそこに干ししいたけを浸しておく←[A]とする

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、あさりを入れさっと炒める。酒を加えフタをし2~3分蒸す。

  4. 4

    殻がパカッと開いたのを確認し、出た汁と殻から取り出した身をAに加える。

  5. 5

    Aにたけのこ、みりん、しょう油を加える。浸しておいた干ししいたけは一旦取り出し、3~4mm幅に切り再びAに加える。

  6. 6

    スイッチを入れ炊く。炊き上がったら、刻んだを大葉を加え大きく混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

・あさりの酒蒸しをして出た汁も、干ししいたけからじわーっとでる汁もだしになるので、しっかり使います。
・あさりを浸ける塩水の目安はカップ1の水に対して小さじ1の塩です。新聞紙をかぶせて暗くしておくと、砂の吐きが良くなります。

このレシピの生い立ち

炊き込みご飯が大好きで、またまた次の日持っていくお弁当用につくりました♪大葉の香りもいいです~*
レシピID : 1129534 公開日 : 10/05/17 更新日 : 10/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カモノハシ・ペリー
雑な写真ですみません。写真とは違い、とても繊細で美味しく満足!

お弁当に★ありがとうございます♪おかずが豊富で美味しそう!