簡単だけど滋養のご馳走アワビ粥の画像

Description

たま〜に安くアワビが売ってる時にどうぞ!アワビは焼くだけでなく滋養の付くお粥にしても美味しい。間違いなくご馳走の味(^^

材料 (お茶碗4杯分)

1杯(ひとつ)
ごま油
適量(炒める用)
3カップ
ホタテだし(顆粒)
大さじ1
ごま油
大さじ1(煮るとき加える用)
適当(味見して決める)
ちょこんと

作り方

  1. 1

    写真

    アワビは固いので小さく切る。ワタは捨てずに残す。

  2. 2

    写真

    ごま油を熱し、軽くアワビとワタを炒める。
    後、玄米投入。軽く炒めます。

  3. 3

    写真

    水投入。40分ほど弱火で煮る。米が割れて花開くまで煮る。鍋底が焦げないようたまに混ぜる。ホタテだしとごま油を加える。

  4. 4

    写真

    塩で味を調整し、上から煎りゴマを乗っけて完成。

コツ・ポイント

アワビだけだと味的にちょっと弱かったですね。そこで顆粒のホタテだし入れると美味しくなりました。スッキリした味が好きな人はワタを少なめにしても良いでしょう。

このレシピの生い立ち

漢方で乾燥アワビは命を養う上品に分類(名医別録に記載)されるほど身体に良い食べ物とされています。ご馳走なのに身体に良いなんてズルいですね(^^
レシピID : 1137090 公開日 : 10/05/24 更新日 : 10/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート