後のせ焼き鮭☆炊き込みご飯♪の画像

Description

定番だからこそ余りがちな焼き鮭を、炊き込みご飯の具として復活!!次こそは全部食べてもらっちゃいましょう☆☆☆

材料

2合
1袋
1枚
1尾
 ☆しょうゆ
大さじ1.5
 ☆みりん
大さじ1
 ☆酒
大さじ1
 ☆顆粒だし
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    鮭のほぐし身です。1尾75gありました。

  2. 2

    写真

    米2合を普段どおりに洗い、軽く水を切っておきます。

  3. 3

    写真

    油揚げを切ります。そのままでは切りにくいので私は冷凍したものをカットしてます。サクッと切れますよ♪

  4. 4

    写真

    しめじの石づきを切り、ほぐしておく。
    大きめの1袋だったので145gありました。

  5. 5

    写真

    ☆印の調味料を入れ軽く混ぜ、2合の目盛りまで水を足します。

  6. 6

    写真

    しめじ、油揚げを入れます。混ぜずにそのままのせるだけです。

  7. 7

    写真

    スイッチオン!炊き込みモードがある方は是非どうぞ☆

  8. 8

    写真

    炊き上がりはこんな感じです。この時点での味は薄味になっていますが、鮭を入れることで塩加減がちょうど良くなります☆

  9. 9

    写真

    鮭を入れ混ぜれば完成!

コツ・ポイント

鮭に塩分があるのでだし汁は控えめになっています。
焼き鮭を使うことで生臭さはありません。
余分な油も出てこないのでとってもおいしくなりますよ♪

このレシピの生い立ち

焼き鮭って定番ですよね!でもなんだか食べきらず余ったりしませんか?炊き込みご飯の具にしてしまえば子供たちもモリモリ食べてくれるのでは?
レシピID : 1140998 公開日 : 10/05/28 更新日 : 11/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
komomoもも
後のせ焼き鮭いいね♫普段の炊き込みご飯が豪華になって美味しさUP

れぽありがとう(^O^) またまた素敵なお写真ですね♪

写真
ち~ちゃんとえいき
後のせの鮭がすっごく美味しい↑味付けも良くて弁当にも入れたよ!

れぽありがとう♪気に入ってもらえて嬉しいな~☆☆☆

初れぽ
写真
☆コパン☆
干ししいたけで☆味付けが私好み❤お茶碗2杯も食べちゃった(笑)

コパちゃん♪ありがと☆あたしもモリモリ食べちゃうよ!