鬼が笑う?!一足早いシュトーレンの画像

Description

今から作り方をマスターしておけば、クリスマスには美味しいシュトーレンが食べられるかと(笑)
作り方はとっても簡単です!

材料

1 (200cc計量カップ)
おから粉末
1 (200cc計量カップ)
パン粉
1 (200cc計量カップ)
3分の1(200cc計量カップ)
小さじ1(ティースプン)
砂糖
50g
小さじ1弱
バター入りマーガリン
40g
180cc
乳酸菌飲料(カルピス等・・)
50cc
☆ラム酒漬けのドライフルーツ
大さじ2~3(お好みで)
大さじ1~2(お好みで)
大さじ1~2(お好みで)
ラム酒(生地用)
適量
バター入りマーガリン(生地用)
40g
グラニュー糖     (生地用)
大さじ1~2
適量

作り方

  1. 1

    50ccのぬるま湯に砂糖一つまみを入れて溶かした中にイーストをいれて、そとかき混ぜてしばらく放置して予備発酵させておく

  2. 2

    おから粉末強力粉パン粉アーモンドプードル砂糖塩クリームチーズマーガリンを手で揉みながらサラサラになるまで混ぜ合わせる

  3. 3

    (2)に40度に温めた牛乳予備発酵したイースト乳酸飲料ドライフルーツくるみアーモンドを入れてさっくりと混ぜ合わせる

  4. 4

    (3)をこねずによく混ぜ合わせたら10分レンジ発酵させてから生地を楕円形に固めてから霧吹きで水分補給する

  5. 5

    オーブン発酵(40~45度)30分でじっくり生地を寝かせてからラム酒を刷毛で生地に十分にしみこませる

  6. 6

    オーブンを200度に熱しておき、25分で焼き上げる

  7. 7

    焼きあがった生地に再びラム酒を軽く刷毛で塗り、十分に冷ましておく

  8. 8

    バター入りマーガリンをよくかき混ぜて白くなったらグラニュー糖を入れて軽く混ぜ合わせて(7)の生地全体をコーティングする

  9. 9

    (8)のコーティングした上に粉砂糖を振り掛けたら、そのまま冷蔵庫で冷やし、十分に冷えたらラップで包んで冷蔵庫で保存

コツ・ポイント

シュトーレンは、5mm程の薄身にカットして食べると美味しくいただけるそうです。
保存食なので日持ちも十分にできるし、おからを入れるので、よくかんで食べると結構おなか一杯に
なります。
パネトーネ菌や酵母菌をイーストと変更してもOK

このレシピの生い立ち

去年のクリスマスに貰った、某ホテルのシュトーレンの味が忘れられなくてシュトーレンを自作してみました^^
材料は頭の中に思いついたものをテキトーに配合(爆)
でも、出来上がりの味は結構美味しい~!ちょっと自慢したくてレシピに加えました
レシピID : 1144073 公開日 : 10/06/03 更新日 : 10/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート