何も無い時は 白だしde炊き込みご飯

何も無い時は 白だしde炊き込みご飯の画像

Description

人参だけの炊き込みごはん。 白だしで美味しさをプラス!大葉とみょうがでかおりをプラス!天かすで食感をプラス!しました。

材料 (4人分)

3合
白だし
適量(コツ・ポイント欄参照)
1/3本
お好きなだけ
大葉、みょうが
お好きなだけ

作り方

  1. 1

    炊飯器にお米を白米同様に準備して、白だし分だけ水を減らし、細切りにした人参と白だしを入れて、スイッチオン!

  2. 2

    大葉とみょうがは千切りにして、水にさらして、水分をきっておく。

  3. 3

    炊き上がったご飯に、天かすと2をのせて、出来上がり!

コツ・ポイント

白だしの分量は、吸い物の場合15倍に薄めるタイプの物は大さじ5はい、10倍に薄めるタイプの物は大さじ7はいと1/2です。
大葉とみょうがが苦手な子供には、小ネギでもOK。
さっぱり食べたいときは、天かすが無くても、美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

おかずが少ない時でも炊き込みご飯だったら、家族は大喜び♪ 冷蔵庫に残っている食材だけで作ってみました。
レシピID : 1171559 公開日 : 10/07/03 更新日 : 10/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
食いしんboys
白だしがいい仕事してくれてます!具は天かすとネギと大葉!!

天かす…コクがでて美味しそうですね!!  次回やってみよう♪