がんもどきのあんかけの画像

Description

がんもどきをあんかけにして小鉢料理に。写真は、たまたま手元にあった生麩を加えています。

材料 (2人分)

かつおだし
200cc
しょうゆ
大さじ1.5
大さじ1
みりん
大さじ1
小さじ1
6尾
1束

作り方

  1. 1

    写真

    えびに塩少々と酒をふりかけ電子レンジにかける。途中ひっくり返しながら赤くなるまで加熱し(加熱しすぎないように)殻を剥く。

  2. 2

    写真

    「1」のえびは一口大に切る。さやいんげんは塩ゆでし、三つ葉とともに一口大に切る。

  3. 3

    写真

    だしに調味料を加えてがんもどきを煮る。3分ほど煮たら「2」を加え(三つ葉を飾り用に少し残しておく)一煮する。

  4. 4

    写真

    煮立ったら水溶き片栗粉を加える。

  5. 5

    写真

    器に盛り、残しておいた三つ葉を飾る。

コツ・ポイント

ゆずや七味があれば、加えたら美味しいかも。

このレシピの生い立ち

仕事でお付き合いのある食品会社のがんもどきがほんっとにおいしくて、がんもどき好きになりました。シンプルにあんかけにしてみました。
レシピID : 1171630 公開日 : 10/06/28 更新日 : 10/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ekatocnas1
三つ葉がなかったので、かわりに水菜を♪ありがとうございました♪

水菜もいいですね!季節感ばっちりです。れぽ感謝です♪