アンパンマンプレートの画像

Description

アンパンマンキャラクターの誕生日プレート

材料 (2人分)

1本
幼児用オレンジジュース
1本
1/4個
1/4枚
適量
ケチャップ
適量
バター
適宜
1枚
1枚
1粒
2本

作り方

  1. 1

    にんじんは輪切りにしてヒタヒタの水でゆでる。

    やわらかくなったらオレンジジュースを加えて水気がなくなるまで茹でる。

  2. 2

    ハート型と丸型に切り抜く。

    丸型はアンパンマンの鼻とほっぺに使用。

    残りのにんじんはすりつぶす。

  3. 3

    かぼちゃは一口大に切りヒタヒタの水でやわらかくなるまで茹でる。

    茹でた後皮をとりつぶす。

  4. 4

    ジャガイモは洗ってラップに包みレンジでやわらかくなるまで温める

    我が家はオートの根菜を使用。

  5. 5

    ジャガイモのは温かいうちに皮をむきつぶしてバターを加える。

    カボチャとジャガイモを混ぜ合わせる。

  6. 6

    ご飯にケチャップを混ぜる。

  7. 7

    クッキングペーパーにイラストを写し、切り取る。

    ドキンちゃんは2枚あった方が良いかも・・・

  8. 8

    写真

    海苔の部分はこれを使用。

    眉毛・目・口のパーツを作る。

  9. 9

    ほっぺはストローを使ってカニカマを丸くくり抜く。14枚作る。

    口はカニカマを三角に切る。6枚作る。

  10. 10

    はんぺんを半分に切り食パンマンのイラストを置き爪楊枝を使って食パンマンの形にする。

  11. 11

    8.9で作ったパーツを置き食パンマン完成。

  12. 12

    ケチャップご飯をアンパンマンのイラストの上に置き形を整える。

  13. 13

    12のアンパンマンの顔型に8.9で作ったパーツと2で作った丸型のにんじんを置きアンパンマン完成。

  14. 14

    5で作ったカボチャとジャガイモをあわせたものをカレーパンマンのイラストの上に置き形を整える。

  15. 15

    チーズの上に8で切り抜いた丸型の海苔を置き海苔より少し大きめに爪楊枝を使って切り抜く。

  16. 16

    14で作ったカレーパンマンの顔型の上に8.9.15で作ったパーツを置きカレーパンマン完成。

  17. 17

    すりつぶしたにんじんをドキンちゃんのイラストの上に置き形を整える。

  18. 18

    枝豆を縦半分に切りそれを横半分に切る。

  19. 19

    もう1枚のドキンちゃんイラストの上にチーズを乗せて爪楊枝を使って顔の形に切り抜く。

  20. 20

    17で作ったドキンちゃんの顔型の上に19のチーズを乗せ8.9.18で作ったパーツを置いてドキンちゃん完成。

コツ・ポイント

チーズは切り抜く直前に冷蔵庫から出した方が切り抜きやすいです。

カレーパンマンの顔はカボチャだけでも良いと思います。

我が家はよく食べる子なのでジャガイモを加えてボリュームUPしました。

このレシピの生い立ち

アンパンマンが大好きな娘の1歳の誕生日に作りました。
レシピID : 1172834 公開日 : 10/06/30 更新日 : 13/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート