夏バテ防止★イカとししとうのサンラー炒め

夏バテ防止★イカとししとうのサンラー炒めの画像

Description

覚え方は、イカスカラ… イカ酢辛。カンタンなのに、上級者風味?!

材料 (2)

10本くらい
おろししょうが
小さじ1
さとう
大さじ1
料理酒
大さじ1
小さじ1
豆板醤
小さじ1
コチュジャン
小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
ローストガーリック
少々
サラダ油
大さじ1
ごま油
少々
※サラダ油の代わりにグレープシードオイルを使用

作り方

  1. 1

    イカが生の場合は下ゆでし、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。

  2. 2

    ししとうはへたを切ります。
    爆発が不安な方は切り込みをいれてください。へた側に空気口ができていれば、爆発はしません。

  3. 3

    中華鍋またはフライパンに油をしき、中火でししとうから炒めます。しなっとしたらイカをいれて炒めます。

  4. 4

    おろししょうが、さとう、料理酒、鶏ガラスープの素、酢、豆板醤、コチュジャンの順に入れてさらに炒めます。

  5. 5

    お皿に盛ってから、細かくつぶしたローストガーリックを少しだけ散らします。

コツ・ポイント

イカは油が跳ねますのでご注意ください。ローストガーリックを入れすぎると甘酸っぱ辛いのバランスが崩れますので、隠し味程度に。基本は中華ですが、日本の味噌はしょっぱいのでコチュジャンにしました。初心者さんはテフロン加工の中華鍋がやりやすいです。

このレシピの生い立ち

サンラーとは中華の酸っぱい×辛いのこと。
夏バテ防止に酸っぱ辛いおかずがいいかな…と
頭で想像して作ってみました。
しょうがとにんにく、辛味で水分も自然にとれる。
熱中症になりやすいオイラが、夏を乗り切るために考えた料理です。
レシピID : 1191019 公開日 : 10/07/21 更新日 : 10/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート