屋台の焼イカ風味「いかの御膳がえし炒め」

屋台の焼イカ風味「いかの御膳がえし炒め」の画像

Description

甘辛い「御膳がえし」で、屋台のイカ焼き風の香ばしさ♪ 冷凍イカに替えても作れます。お酒のおつまみにも、ご飯のお供にも!

材料 (約2~3人分)

調味料
サラダ油
適量
御膳がえし *1
小さじ2~
*1 醤油・砂糖・みりんから成る調味料で、かえしよりも濃厚な甘味とコクがあります
※分量は目安です。
適宜、加減して下さい。

作り方

  1. 1

    写真

    イカは足を外して水洗いし、ワタ・目・口・吸盤を除いて、好みの部位を食べやすく切り分ける。(※レシピは胴体・エンペラ使用)

  2. 2

    写真

    フライパンでサラダ油を熱し、イカの色が変わるまで中火強火で炒める。

  3. 3

    写真

    御膳がえしを回し入れ、全体に絡めるようにして照りを出しながら炒め、ほどよく水分をとばす。

  4. 4

    ●調味の際はいったん火を弱めてハネと焦げ付き防止を。

    ●焦がしは禁物。ほどよく全体に絡まる汁気を残すくらいが◎です。

コツ・ポイント

見た目にも食欲をそそるアクセントとなるよう、ここではスルメイカの皮は剥かずに使用していますが、好みで剥いても。

食感は柔らかめでまた違った印象になりますが、手軽に下処理済の冷凍イカなどを使ってもおいしく出来ますよ。

このレシピの生い立ち

【三行レシピ◆4皿目】
忙しい飲食店業で、三代目・女将が身につけた時間短縮の知恵の一つが「スルメイカの冷凍」!

安売り・時間があるときにまとめて下処理&部位ごとに冷凍しておくと、こんな風に「御膳がえし」一つでサッと炒められて便利です。
レシピID : 1207024 公開日 : 11/03/25 更新日 : 14/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート