メアリー家たこ焼きの画像

Description

カリッ!トロ~!山芋たっぷりの醤油生地。分量を更新しました。「手作り油引き」の展開図は必見♪

材料 (5~6人分)

500g
砂糖
30g
小1
だしの素
小1
500cc
3個
15cm
だしの素
小1
【12】手順参照
醤油
小2
コーン缶汁+水
500cc+400
☆具
適宜
適宜
キャベツみじん切り
適宜
葱みじん切り
適宜
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    油引きは、1回ごとに使い捨てています。割り箸と、キッチンペーパーを用意。ペーパーを割り箸に図のように挟みます

  2. 2

    写真

    半分に折ります

  3. 3

    写真

    クルクル巻き

  4. 4

    写真

    もう一枚、図のようにかぶせ

  5. 5

    写真

    巻く

  6. 6

    写真

    根元を輪ゴムで止めて、できあがり

  7. 7

    写真

    こうして使います

  8. 8

    写真

    コナ類を泡立て器で、グルグル混ぜ合わせます。ここでよくシャッフル!

  9. 9

    写真

    水500ccを加え混ぜ、グルグル

  10. 10

    写真

    卵3個を入れ、ガァ~ッと混ぜます。

  11. 11

    写真

    計量カップに山芋を摩り下ろし、だしの素・水を加え。

  12. 12

    写真

    醤油も加え、、500ccにする。

  13. 13

    写真

    それを、【10】の生地に少しずつ入れ、混ぜ合わせる。ぐるぐる

  14. 14

    写真

    さらに、コーン缶汁+水=500ccにしたものを加え、混ぜる。お玉ですくってみて。サラサラ状態ならOK!固いようなら水で調整。200ccほど足しました。

  15. 15

    写真

    具はお好みで、ソース・青のり・かつおぶし・マヨネーズも用意

  16. 16

    写真

    IH調理器「高」で、油を引きなじませる

  17. 17

    写真

    生地を流し、たこ(ウィンナー)、キャベツ、葱、天かす、コーン等を入れていく

  18. 18

    写真

    たこピンでひっくり返す。まず、半回転。

  19. 19

    写真

    焼きながら整える

  20. 20

    写真

    お皿にあげて、ソース、鰹節、青のり、マヨネーズなどをかけて、どうぞ。くれぐれもヤケドに注意(笑)はふっ!はふ!

  21. 21

    写真

    終わったあとの鉄板は綺麗に洗います

  22. 22

    写真

    アツアツにして、水分を飛ばし、油を薄く引いてから、収納します

  23. 23

    写真

    ◆ゆき10さん作:ふんわりトロっと後を引くおいしさ・・・いったい何個食べたんだろう?というぐらい食べました!とてもおいしかったですとのお知らせ。レシピ集にも並べてくださってありがとうございます

コツ・ポイント

うちにあるレシピで、一番古いかも。。。混ぜ合わせの順番に工夫があります。5人用に分量を書き直しました。

このレシピの生い立ち

もうじき16年になるレシピ。毎年作り続けています。鉄板は次男が生まれた時のもの。家族の絆です。あと数年で巣立つ子どもたちのための覚書。
レシピID : 121609 公開日 : 03/12/19 更新日 : 05/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たすけ
冷めてもおいしい♪子供たち大喜びでした\(^o^)/

きゃ~~ん!すごく上手!!お口に合って光栄です!