HBで餃子の皮の画像

Description

たくさん作って、冷凍保存♪
すいとんや餃子の皮ピザにしてもおいしいです。
皮の完成まで2時間くらいかかります。

材料 (70枚くらい)

400g
熱湯
350cc
大匙1/2
打ち粉(片栗粉)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用したのは中力粉です。
    中力粉がない場合は、強力粉と薄力粉を1:1の割合で混ぜるといいですよ。

  2. 2

    写真

    材料を全部HBへ。
    メニューはピザ生地づくりです。発酵は必要ないので、コネ終わったら取り出して1時間休ませてください。

  3. 3

    写真

    台にたっぷり打ち粉をして取り出します。小分けしやすいように全体をまず8等分しました。

  4. 4

    写真

    1つ10グラムになるように小分けにします。8等分にしたものを棒状に伸ばしてからスケッパーで切り分けるとやりやすいです。

  5. 5

    写真

    打ち粉をたっぷりしながら丸めます。小分けにしたものを、掌でつぶしてから麺棒で延ばします。

コツ・ポイント

熱湯を入れた生地を扱うのは熱くて大変なのでHBの力を借りました。
丸めるのは、慣れてくると簡単ですよ。
生地を寝かしている間に、餃子の具を作りましょう。

このレシピの生い立ち

15年くらい前に中国からの留学生に教わったレシピです。
その時は手でこねましたが、HBで楽チンしました。
レシピID : 1227553 公開日 : 10/09/07 更新日 : 10/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (3人)
写真
fumifumichan
子どもが好きでよく作ります!大きさが揃って良いですね。美味しい!

パリッと焼けて美味しそうですね❗

写真
fumifumichan
何回も作ってます。とっても美味しくて子どもがたくさん食べます。

ありがとうございます。パリッと焼けて美味しそうですね

写真
fumifumichan
10gはかるのがすごくいいですね。適当には出来ません。美味しい。

つくれぽありがとうございます。美味しい餃子できましたか?

写真
☆まらさだ☆
皮の写真忘れました;もちもちで美味しかったです!

いい色に焼けてますね。おいしく食べていただいて有難う。