簡単!切り昆布の炒め煮の画像

Description

昆布の食感が美味い!
昆布を半分ずつ入れるタイミングをズラすと食感が違って美味しいよ(^o^)

材料

1本
4本
乾燥刻み昆布(水で戻す)
茶碗大盛り1杯くらい
1回し半
みりん
1回し
砂糖
小さじ1.5
醤油
1回し
ごま油
少々
すりごま
好きなだけ

作り方

  1. 1

    刻み昆布を水で戻す。
    人参を千切りちくわも適当な大きさに切る。

  2. 2

    フライパンを熱して、ごま油をひく。

  3. 3

    昆布半分と人参、ちくわを炒める。

  4. 4

    酒、みりん、さとう、しょう油を順番に入れる。

  5. 5

    写真

    残りの昆布を入れる。(食感が違うようになる♪)

  6. 6

    煮詰める。すりゴマたっぷり入れて混ぜる。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

昔小学校の給食で、茎わかめの炒め煮が出ててすごく好きで、すき昆布を頂いたので、これで似たものができないかなあ?と
レシピID : 1230107 公開日 : 10/09/10 更新日 : 10/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート